2014年12月31日水曜日

新年を英語で!

この記事は日本の習慣を紹介しているもの。元日と元旦の違いをご存知ですか?

Gantan” generally refers to the morning or sunrise on Jan 1, while “Ganjitsu” refers to the first “day” of the New Year.
元旦は通常1月1日の朝のことで、元日新年の初日を指します

日本人も勉強になります。

2014年12月30日火曜日

誤解

人間関係の中では、どうしても生じる誤解(misunderstanding)はあるものです。

Misunderstandings seem an inevitable part of human life.
誤解は人生においては避けられないもののようだ
There's been a misunderstanding: She is my friend.
誤解があったみたいだね。彼女は僕の友達だよ。

具体的な例では数えられる名詞ですが、概念としては数えられない名詞です。誤解することもされることもない方がいいですね。

2014年12月29日月曜日

make O better

make 目的語 better は「何かをよくする」、という場合に使える構文です。

There are many ways to make your business better.
仕事を改善する方法はいくらでもある
Simple apology really can make things better.
見栄を張らず謝ることで事態は改善します

他動詞の improve を使うよりリズムのある表現になりますね。

2014年12月28日日曜日

仕事納め

昨日が仕事納めの人もいらしたと思います。

Yesterday was the last working day of the year.
昨日は仕事納めの日だった

ということでしょうか。欧米では仕事納めという概念そのものがないと思われます。欧米はクリスマスイブから三連休というところ(Christmas Eve, Christmas, Boxing Day)が多く、元日は休みですが2日からは通常通り。もちろん三が日という概念もありません。

2014年12月27日土曜日

年末

年末(the end of the year)ですね。年末に、という場合は前置詞は at です。

We usually do the house cleaning at the end of the year.
普通、年末には大掃除をします

大晦日(New Year's Eve)は日にちなので on を使います。

I have year-crossing buckwheat noodles on New Year's Eve.
大晦日には年越しそばを食べます。

せわしない毎日です。

2014年12月26日金曜日

ly が付かない副詞

ly のない副詞はなかなかピンと来ませんが、とても便利です。

work part-time
バイトする
apply for a job online
オンラインで仕事に応募する
study abroad
留学する

これらは ly は付きませんが、すべて副詞です。くっつけるだけ!

2014年12月25日木曜日

クリスマスメッセージ

クリスマスカードを英語で書くのは少し邪魔くさいです(^^;;
毎年そう思っていますが、毎年、何らかのお助けサイトが現れます。今年もありました。今年気になったのはSNSなどで使う短い挨拶。

I wish U a Lovely X-mas
素敵なクリスマスになりますように

短く書く工夫が今風です。リンク先のメッセージ、使ってみようと思います。

2014年12月24日水曜日

いらないクリスマスプレゼント

毎年、この時期はイギリスにいる友人にクリスマスプレゼントを買いますが、本当はもっと前に送らないといけません(^^)。これは sucky(俗語で「嫌われる」)なクリスマスプレゼントについての記事。一位は spirits (ウィスキーなどの蒸留酒)、二位がflowers and plants (花・植物)、三位が home decor items (家庭装飾品)ということですが、二位と三位はなんでいやなんでしょうか。好みが合わないということですかね。難しい。

2014年12月23日火曜日

X'mas?

Christmas って長い綴りなのでよく短くしますが、X'mas ではなく Xmas と書くのが正解です。X は Christ(キリスト)を表しています。ただ、フォーマルな文書を書く時には Christmas と書かなくてはなりません。短縮形そのものがフォーマルな文体では使われないためです。

Have a happy Xmas!

2014年12月22日月曜日

Chirstmasについて

二日もお休みしました。さてクリスマスの季節、このサイトはたくさんのクリスマス情報を教えてくれます。たとえば

Nobody is really sure when Fir trees were first used as Christmas trees.
クリスマスツリーとしてモミの木が最初に使われたのはいつ頃かは、はっきりとはわかっていません
In Japan, Christmas in known as more of a time to spread happiness rather than a religious celebration.
日本ではクリスマスは宗教上のお祝いというより、幸せを広める時期として知られている

などといった多くの知識が得られます。ご覧になって下さい。

2014年12月19日金曜日

「~できない」という表現

どうしても日本人は「できない」というと cannot, can't を使いたくなります。今日の新聞の見出しです。

Obokata fails to reproduce ‘STAP cell’ discovery
小保方氏、STAP細胞発見を再現できず

といったところでしょうか。「~できない」に fail to do を使うと便利です。

We have failed to find a solution.
我々はまだ解決策を見つけることができない

2014年12月17日水曜日

Malala さんのスピーチ

ノーベル平和賞の授賞式での Malala さんのスピーチです。こちらが英語による全文。わかりやすい文で私たちに平和の大切さ、教育の大切さを訴えます。20分を超える長いものですが、ぜひご覧になって下さい。

2014年12月16日火曜日

爆弾低気圧

いやぁ、すごい荒れ模様です。このようなものすごい低気圧を「爆弾低気圧」と最近は呼ぶようですが、英語の bomb から来ています。もちろん「爆弾」の意味ですが、ウィキペディアの英語版では気象用語としての項目があります。爆弾と同じように怖いですね。気を付けて下さい。

2014年12月15日月曜日

歯ぎしり

あなたはこんなこと、言われたことありませんか?

Stop grinding your teeth!
歯ぎしり、止めてよ。

grind が「~をきしませる」ということで「歯をきしませる」が grind one's teeth です。名詞にするなら teeth grinding です。

No one has any idea about the teeth grinding.
歯ぎしりについて分かっている人は誰もいない。

歯ぎしりのメカニズムは本当にわかっていないそうですよ。

2014年12月14日日曜日

Christmas

Christmas は日本では25日に終わった途端に正月準備ですが、キリスト教国などではしばらくはクリスマスのデコレーションが行われています。つまり Christmas はその前後も含めた時期も表すことができます。

We spent Christmas in London last year.
私たちは去年、クリスマスをロンドンで過ごした

これはクリスマスの日だけでなく、クリスマス休暇の時期ということです。

2014年12月13日土曜日

2015がやってきます

もうすぐ来るのは twenty fifteen ですね。2015年です。年の読み方は2000年代に入って、ややバリエーションがありました。

2000 (the year) two thousand
2001 two thousand (and) one
2010 two thousand (and) ten, twenty ten
2011 two thousand (and) eleven, twenty eleven
2012 two thousand (and) twelve, twenty twelve
2013 twenty thirteen, two thousand (and) thirteen

ということで、現在は2バージョンがあります。ですから来年も twenty fifteen と two thousand (and) fifteen が混在することになります。

2014年12月12日金曜日

年末年始に気を付けること

どうしても年末年始は体重が増えます。増えないように気を付けることを watch one's weight といいます。

One way to watch your weight is to count calories.
体重を管理する一つの方法はカロリー計算することです。

計算して食べてはダメですね。

2014年12月11日木曜日

結婚式のベストマン

欧米の結婚式には仲人はいませんが、仲人的に付添人となって花婿の世話をする人を best man (あるいは groomsman)と言っています。日本でもカタカナ語としてベストマンと呼ぶこともあるようです。

The best man holds the position of groom's best friend, brother or the friend that was responsible for the couple's introduction.
ベストマン(花婿介添人)は花婿の親友や兄弟、あるいは新郎新婦を紹介した友人などが努めます

新婦の介添人は bridesmaid, best woman といいます。

2014年12月10日水曜日

座席案内係

日本では「座席案内係」の人に特別な名称はありません。英語では usher という職業名があります。

One of the ushers asked me if I was a friend of the bride or the groom.
座席案内係の一人が、花嫁か花婿の友人かどうかを私に聞いた

これは教会での結婚式での出来事。教会で式に参列する人は花嫁、花婿によって左右に分かれます。ですから案内するには聞く必要があるからです。数年前に美しい花嫁の結婚式に参列したことを思い出しました。今では立派なお母さんです~☆

2014年12月8日月曜日

by ~ がない受動態

実は受動態には by ~ と行為者を表さない形の方が多いのです。「誰か(何か)によって」されたことを言いたい場合は by ~ が重要になりますが、それ以外は言う必要はありません。

Japanese is spoken in Japan.
日本語は日本で話されています
The apartment was build about ten years ago.
そのマンションは十年くらい前に建てられました

最初の例は誰によって話されているか、言わなくてもわかります(by Japanese ですよね)。二つ目の例は誰が建設を行なったかは普通は重要ではありません。こうしたケースでは by ~ は不必要です。

2014年12月7日日曜日

受動態の by ~

受動態を習う時「be + 過去分詞 + by ~」と習いますが、by を使って「~によって」を表す時とはどんな時でしょうか。

He was hit by a car on Abbey Road.
彼はアビーロードで車に引かれた

He と代名詞で表されている主語は、もう話し手聞き手がシェアしている情報です。そこに「引かれたよ、車に、アビーロードで」という新しい情報を追加する形になっています。こうした場合は by ~が重要になります。英語には重要な情報を後ろに回す特徴があります。そのため受動態を使うのです。

2014年12月6日土曜日

fifty hundred ってどうよ

5千という数字は five thousand ですが、実際には時に fifty hundred と表現されることもあります。

Fifty hundred and thirty-two have been treated there.
5032人がそこで治療を受けた。

Five thousand and thirty-two がもちろん正解ですが、fifty hundred and thirty-two という人もいますから、聞いた時に対処できるようにしたいものです。ただ、非母国語話者が使う場合は正式の言い方が無難です。

2014年12月5日金曜日

rights と複数形になる場合

世界で人権がしっかりと保障されていない国はたくさんあります。東南アジア諸国もそうです。最近、タイで起こった日本人殺人事件では、容疑者の実況見分がテレビ放送されました。

Human rights are not respected in Thailand.
タイでは人権が尊重されていません

権利を right と言いますが、自由などを享受する権利を指す場合は複数形になります。women's rights(女性の権利), animal rights(動物の権利), civil rights (市民権)などですね。

2014年12月3日水曜日

renovationも定着してきた?

改装・改築にはリフォームというカタカナ語が使われますが、reform は改革の意味です。建物の改装には renovation を使います。

Renovation is the process of improving a broken, damaged, or outdated structure.
リノベーション(改築)とは潰れたり、破損したり、古くなってしまった構造物を改良することです

とウィキペディアでは説明されています。最近はカタカナ語でもリノベーションを使い始めたようです。定着するでしょうか。

2014年12月2日火曜日

総選挙

general election (総選挙)に突入しました。選挙活動は campaign と言います。

Japanese politicians have kicked off their 12-day official campaigns for the general election on December 14th.
日本の政治家は12月14日の総選挙に向けて12日間の選挙活動が幕を開けた

皆さん、投票しましょう。

2014年12月1日月曜日

ウズラの玉子

毎日書けるかどうかわかりませんが、ブログ復活します。

さて、ウズラは quill といいます。ウズラの玉子は栄養価が高いそうです。

If it's an egg, it's got to be a quail egg.
もし卵(を食べる)なら、ウズラの玉子でないとね。

といったところでしょうか。こんなタイトルの記事がありました。ビタミンやミネラル分も豊富なんだそうです。小さいからたくさん食べなくてはいけないかも。

2014年11月25日火曜日

ブログを更新する

HPなどを更新する場合は update を使うといいでしょう。

I don't update my blog every day.
私はブログの更新は毎日はしていません

といった感じです。

I have no time to update my blog for a while. 
しばらくブログ更新の時間がありません

すみませんが、本当にしばらく更新できません。来週の始めに復活予定です。

2014年11月24日月曜日

labor という語

今日は勤労感謝の日(labor thanksgiving day)です。labor は「(肉体)労働」という意味で、数えられない名詞です。具体的な労働になると labors と複数形にもなります。また「陣痛」を意味することもあります。

She was in labor for five hours.
彼女の陣痛は5時間だった。

女性の陣痛は肉体労働と同じなのですね。

2014年11月23日日曜日

つま先を伸ばす

つま先を伸ばす、という場合、つま先=足の指、ですから toe を使って "point one's toes" と表現します。

Point your toes as far as you can.
出来る限り遠くにつま先を伸ばしなさい

つま先、という日本語にこだわると toe という単語が出てこないので注意しましょう。つま先で歩く、という場合は tiptoe という単語を使います。

She stood on tiptoe to look out of the window.
彼女は窓の外を覗こうとしてつま先で立った

2014年11月22日土曜日

まめな人

正月のおせちには意味があって、私の好きな黒豆は「まめ」になるようにという願いが込められているのだそうです。これには「よく働く(hardworking)」と「健康(good health)」という二つの意味があります。

Eating Black soy beans is a symbol of good health and hardworking.
黒豆を食べるのは健康と勤勉を表しています。

てきぱきと仕事をこなす「まめな人」を英語ではorganizedと表現することもできます。

He is an organized person.
彼はまめな人だ。

2014年11月21日金曜日

暖房

我が家には床暖房があります。

Underfloor heating is a form of central heating.
床暖房は集中暖房の一つの形です。

床暖房が普及してこたつを使わなくなった家も多いことでしょう。こたつは

The modern style of kotatsu consists of a table with an electric heater attached to the underside of the table.
最近のこたつはテーブルの下に電気ヒーターが付いたテーブルになっている

とウィキペディアでは説明されています。

2014年11月20日木曜日

寒い

今朝は寒いですね。寒さを表す形容詞をいくつかご紹介します。

It's cool/cold/chilly/freezing/shivery.
涼しい/寒い/肌寒い/凍るほど寒い/震えほど寒い

ということで、自分の感じに合わせて使い分けて下さい。

2014年11月19日水曜日

平均以下

「~より下」という基準より下、を表す前置詞は below を使います。

The temperature today is below average.
今日の気温は平均以下です。

数値を伴うこともよくあります。「~度以下」と言う場合も below です。

Outside temperature is below 10 degrees.
外の気温は10度以下です。

2014年11月18日火曜日

前置詞のイメージ図

たとえば on という前置詞ならどんな風景を思い浮かべますか?テーブルの上にリンゴが乗っているようなイメージでしょうか。最近の新しい辞書には、英語の前置詞イメージを図にしたものが掲載されています。on の場合は平面の上に乗っているだけでなく、壁にくっついたような図や天井にくっついたものもあります。つまり on は「面にくっついている」というイメージです。on the table(テーブルの上に), on the wall(壁に), on the ceiling(天井に)、というわけで、いつも「上」ではありません。一度、手元にある辞書の前置詞を調べてみて下さい。発見があるかも?

2014年11月17日月曜日

新語の英訳

以前より楽しく読んでいたコラムが新書になりました。新たに出て来た日本語に英訳をつける場合は、意味を汲み取って意訳していく必要があり、勉強になります。翻訳に興味がある方は面白いと思います。

2014年11月16日日曜日

不規則変化をする形容詞

形容詞の比較表現の中で不規則なものは覚える必要があります。good/well の比較級が better, 最上級が best なのはよく使うので問題ありませんが、bad は bad - worse - worst と変化します。

The new version is even worse than the old one.
新しいバージョンは古いのよりもさらにひどい

worse than には程度を表す much, even, slightly などが付いている事が多いです。far(遠い)も far - farther - farthest と不規則変化します。

The theater was farther than I thought.
劇場は思っているより遠かった

2014年11月15日土曜日

ベリーファット

very fat な人はきっと belly fat(おなかの脂肪)がたくさんあると思います。belly は「おなか」という日本語に当たります。雑誌で良く見かけるのが

How to lose belly fat
おなかの脂肪を減らす方法

といったものです。belly button はおへそ、belly dance はベリーダンスですね。belly は stomach(腹部)より日常的な語です。どんどん使いましょう。

2014年11月14日金曜日

偶数・奇数

数字の言い方はあまり日常生活では使わないかもしれません。これは外国人に日本の結婚祝いの数字について述べたものです。

 Avoid even numbers because this relates of the idea of splitting up.
偶数は避けます、というのは、偶数は「割り切れる」という考えに結びつくからです。

割り切れる、はもちろん離婚につながるということです。割り切れない奇数は odd number といいます。

2014年11月13日木曜日

値段が高い、はexpensive?

買い物に行って品物の値段が高かったら

The jacket is expensive.
そのジャケット高いですね。

ですが、値段や支払い、コストなどが高い場合は high を使います。

The price of food is getting higher.
食品の値段が高くなって来た。

もちろん high の反対は low です。

2014年11月12日水曜日

終電

最後の電車のことを終電というわけですから last train ですね。

He got the last train home.
彼は終電に乗って帰宅した

始発はもちろん first train です。どちらも一本ですから the を付けましょう。

2014年11月11日火曜日

lead to+場所・結果

lead toの後に場所や結果を従えて「…につながる、…を引き起こす」というとてもよく出て来る形があります。

This pipe leads to the bathroom upstairs.
このパイプは二階の浴室まで伸びている
An increased greenhouse effect can lead to global warming.
増大する温室効果は地球温暖化を引き起こす可能性がある

場所であれ結果であれ、何かがそこに「至る」ことを示しています。

2014年11月10日月曜日

the same as ...

same は「同じ~」と名詞を修飾する形容詞、あるいは「同じもの」という代名詞として使えます。大切なのは same にはいつも the が付いている事です。代名詞の例です。

This computer is the same as yours.
このコンピュータは君のと同じだ

as ... as の形をまねて×This computer is as same as yours. としてしまいがちなので気を付けましょう。形容詞は以下のように使います。

We have the same problem as yours.
僕たちは君と同じ問題をかかえている

2014年11月9日日曜日

サーバダウンしていました

なぜかサーバがダウンしていました。

The server was down for a few days.
サーバが数日ダウンしていた

ということで日本語と同じで大丈夫です。復旧しましたが、大丈夫でしょうか。

2014年11月7日金曜日

最上級と前置詞

「一番~だ」を表す最上級の表現ですが、どのグループ内で一番かを言う時は in を使って in Japan, in the world, in my class と表現します。

He is the best player in the club. クラブで彼が一番の選手だ。

グループの個別のメンバーをいう時に of, among を使います。among の方が一人一人を意識した表現です。

Jim runs the fastest of [among] my students. ジムが私の生徒のうち一番足が速い。
Jim runs the fastest in my class. ジムが私のクラスで一番足が速い。

グループ全体をいう時に 「in +場所・集団」、個別のメンバーをいう時は 「of, among +複数形」になります。

2014年11月6日木曜日

Today is ...で始められる文

日本人は「今日は~だ」とよく言ってます。「今日は雨だ」「今日は忙しい」「今日は特別な日だ」などのように。これをそのまま英語にしてしまうと

Today is rain. Today is busy. Today is a special day.

となります。さて、どれが正しくて、どれが間違っているでしょうか。

正しいのは最後だけ。be 動詞はイコール=の関係で結ぶ動詞です。today≠rain, today≠busy, today = a special day と最後だけがイコールで結べます。ということは

Today is her birthday.(today = her birthday)

なんてのもオッケーですね。ちなみに「今日は雨だ」はIt's raining today. 「今日は忙しい」は I'm busy today. です。

2014年11月5日水曜日

高齢者

としより、というと身も蓋もありませんが、old people はそういう直接的な表現です。もちろん親しい人同士ならいいでしょう。差別的に響かない言い方は難しいですが

elders
seniors
senior citizens
older adults

などがあります。どれも人によって感じ方が違い、丁寧というよりは old people より間接的というだけです。日本語でも高齢者、年配の人、初老などいろんな言い方があるのと同じです。mature-aged people なんてのもあります。

2014年11月4日火曜日

good は「良い」だけじゃない

cause は動詞で「起こす」ですが、名詞の意味は「原因・理由」が有名です。では have good cause は「良い原因がある」でしょうか?なんだか変ですね。この good は分量が多いことを示していて

He has good cause to support the team.
彼にはそのチームを応援する十分な理由がある

という意味になります。正当な[しっかりした]理由があるということですね。a good salary というと「たっぷりのお給料」です。ウラヤマシイ。

2014年11月3日月曜日

コスプレ

コスプレは英語に輸出されて cosplay という単語になっています。まだ大型辞書には出ていませんが、ネットではよく使われています。

Thousands of anime and cosplay fans attended the event.
何千ものアニメやコスプレファンがそのイベントに参加した。

もちろん costume play の略で動詞としても使うようです。新語なのでいつ辞書に載るでしょうか。

2014年11月2日日曜日

おなかが「ぐー」

自然現象はどうしようもありません。おなかが「ぐー」っていうことありませんか?

Sorry. My stomach is growling.
すみません。おなかが鳴ってます。

growl は「ぐー、ぎー、うー」という「うなっている音」を表す語です。動詞も名詞もあります。動物の唸り声や機械のきしむ音、雷も growl します。おなかも growl するんですね。

2014年11月1日土曜日

秋の味覚

さつま芋を頂いたのですが、どうもガスがたまって仕方ありません。

Sweet potatoes make you fart.
さつま芋を食べるとおならが出ます

なんとも下品ですみません。fart は名詞も動詞もあります。ちょっとお下品なので親しい人同士で使って下さい。

2014年10月31日金曜日

ハロウィン

今日はハロウィン。macmillan の英英辞典の説明では

Halloween    the night of October 31, when children wear costumes and go trick-or-treating (=go from door to door to ask neighbors for candy)

ということです。アメリカでは"Trick or treat? (おごってくれないと、いたずらするよ)" といって家を回り、お菓子を貰うのが一般的ですね。キリスト教以前の宗教の名残で、死者が帰って来るお盆のような日です。そこで幽霊のカッコをするんですね。

2014年10月30日木曜日

感謝申し上げます

ビジネスでお礼を言う時に使われるのが appreciate です。

Your understanding is appreciated.
ご理解頂けば幸いです。
I appreciate your help.
ご協力感謝いたします。

Thank you よりフォーマルな言い方でビジネス向きです。

2014年10月29日水曜日

in all situations

「ありとあらゆる場面で」を意味する表現です。

I can deal with people in all situations.
私はいかなる状況下でも人とうまく接することができます

situation は人の置かれた立場、事の現状・状況を表すことのできる便利な単語ですね。

2014年10月28日火曜日

風邪とインフルエンザの違い

風邪とインフルエンザの違い、知っていますか?イギリスの公的保健機関 NHS はインフルエンザを次のように説明しています。

Flu is caused by a different group of viruses.
インフルエンザは(風邪とは)違うグループのウィルスが引き起こすのです。

英語の特徴としては flu は数えられない名詞、cold は数えられる名詞という違いがあります。なので cold には a が必要です。

She is in bed with flu [a cold].
彼女はインフルエンザ[風邪]で寝込んでいる

2014年10月27日月曜日

インフルエンザの予防接種

今日はインフルエンザの予防接種を受けてきましたワクチンの事は vaccination といいますので

I had a flu vaccination today.

と表現します。flu は influenza の短い形で日常会話では flu の方が一般的です。

2014年10月25日土曜日

keep+目的語+形容詞

keep は目的語+形容詞を続けて「~を…に保つ」という形がよく使われます。

Leg warmers are used to keep dancers' legs warm.
レッグウォーマーはダンサーの足を暖かく保つために使われます。

実は足を温める効果があるというレッグウォーマーを買いました。使うのが楽しみです。

2014年10月24日金曜日

休みを取る

具合が悪い、用事がある、など普段の仕事を休まなければならないことはよくあります。こういった休暇を取る場合は take a day off (work) といいます。

I took a day off work to attend my son's entrance ceremony.
息子の入学式出席のため、仕事を休んだ

こうした休みは holiday, vacation とは表現しません。day の前に形容詞をつけるのもいいでしょう。

It was a good [bad, busy] day off today.
今日はいい[ひどい、忙しい]休日だった。

2014年10月23日木曜日

ネットショッピング

ネットで物を買うという場合は online を副詞で使うと便利です。

I like to buy books online because it saves money.
ネットで本を買うのが好きです。だってお金の節約になるから。

どこかのサイトで買う、という場合は on がいいでしょう。

He bought the shoes on Amazon.com.
彼はアマゾンでその靴を買った。

「インターネットで」という場合も on the Internet と on が使われることが多いです。

2014年10月22日水曜日

spelling bee

単語の書き取り大会のことを spelling bee と言います。アメリカでは識字率アップのため、昔から行われています。このゲームは絵を見てスペリングを当てるもので、キーボードではなく画面のキーを打ってスペリングします。残念ながらスマホでは動きませんのでPCで。結構難しいものもあります。綴りが苦手な私には良いかも(^^)

2014年10月21日火曜日

英語でも言い間違いは普通

日本語を話す時、すべて文法的に話していると思ったら大間違いで、自分の話を少しでも録音して聞いてみると変な日本語だらけだったりします。英語も同じ。

There is also language problems.
ことばの問題もあります。

さて、there構文のbe動詞は後ろの名詞に合わせますが、ここではisなのに複数形の名詞が来ています。話している時は先に名詞を複数にするか単数にするかなんて考えないで話し始めることが多いので、こうしたことが起きます。私たちも英語の間違いを気にしないで大丈夫。母語話者も同じなんですから(^^)

2014年10月20日月曜日

チャリティコンサート

charity は慈善活動というよりは慈善活動団体や義援金・義援物資をいいます。形容詞のように名詞の前に付けると charity concert といった複合名詞になります。ですから、慈善団体主催によるコンサートは a concert for charity か a charity concert と表現できます。

A charity concert was held to raise money for children in need.
援助を必要とする子供たちへの募金のため、チャリティコンサートが開かれた

2014年10月18日土曜日

oneself を使おう

目的語に oneself を使うと英語らしい表現ができます。

Are you enjoying yourself?
楽しんでますか?
Dry yourself before you catch a cold.
風邪をひく前に体を拭きなさい

kill oneself で「自殺する」なんて物騒な表現もできます。昨日の stretch なら stretch oneself で「伸びをする」ですね。

2014年10月17日金曜日

ストレッチ

ストレッチ stretch自動詞も他動詞もあります。

You need to stretch every time you work out.
運動する時はいつもストレッチが必要です。
I stretch my legs well before dancing.
踊る前は足をよくストレッチします。

名詞の用法もあります。形容詞を付けると英語らしいですね。

This exercise will give you a gentle stretch.
この運動は軽いストレッチになります

2014年10月16日木曜日

股関節にあるソケット

股関節を包んでいるのが股関節のソケット、つまり股関節窩(hip socket)です。骨盤にあるくぼみのことで、足の付け根はその中に納まっています。

I have a little pain in my right hip socket after I practice grand battement
グランバットマンの練習をしたら、その後右の股関節窩に少し痛みがあります

バレエのお悩み相談に書いてあった一文です。英語では hip は腰骨の盛り上がりのあたりをいいますので、そこにあるソケットということですね。

2014年10月15日水曜日

買い物に行く

go shopping でよく表現する「買い物に行く」ですが、場所を付ける時はto ではなく in、at を使います。

I went shopping at a department store in Shinjuku yesterday.
昨日は新宿のデパートへ買い物に出かけた

shop は動詞としても使えます

Women like to shop.
女性は買い物が好きだ

私は買い物、あまり好きではありません。みなさんは?

2014年10月14日火曜日

service information

service という単語は多くの意味がありますが、公共の乗り物に関して言えば「運行業務」を指します。ですから out of service という電車が走っていれば「運行中ではない=回送」を指します。台風などのせいで運行状況が乱れる時に出されるのが service information 「運行状況情報」です。今日は気を付けて通勤しましょう。

2014年10月13日月曜日

きつい性格の人

人の性格を表す形容詞のうち、悪い性格の形容詞はあまりご存知ないかもしれません。「きつい」性格の人、「怖い」人は severe, unfriendly, cold, mean, strict などが使えるでしょう。

She is severe with others. 彼女は他人に厳しい
She is a strict teacher. 彼女は厳格な先生だ。
She is mean, cold and unfriendly. 彼女は意地悪で冷たく、愛想のない人です。

うーん、こんな人とはお友達にはなりたくないですね。

2014年10月12日日曜日

先輩後輩

日本語独特の表現で、英語圏ではことさらに先輩後輩とはいいません。なので、しいて言えば

He is my senior at college.
彼は大学の先輩です

くらいでしょうか。one's senior in my club とすれば「クラブの先輩」ですね。at school を付ければ「学校の」、in my company をつければ「会社の」となります。後輩は junior ですね。

2014年10月11日土曜日

前から決めてた be going to, 今決めた will

willとbe going toの違いですが、これから「~するつもり」でも、前から決めていたことは be going to、その場で決めた場合は will を使います。パーティにこれから行くあなた、友達はどうするのでしょう?

I am going to join you.
一緒に行くつもりだよ(決めてた
I will join you.
一緒に行くよ(今決めた

友達の返事の違い、わかりましたか?

2014年10月10日金曜日

連続~

今日の The Japan Times記事です。

London Olympic champion Kohei Uchimura broke his own record of four consecutive men’s all-around titles with a fifth straight crown at the 2014 Artistic Gymnastics World Championships on Thursday. 木曜、2014年体操世界選手権で、ロンドン五輪チャンピオンの内村航平が自身の四連覇の記録を破り、体操個人総合五連覇を果たした。

スバラシイですね。「連続の」という形容詞として consecutive と straight の両方が使われています。英語では同じ単語の繰り返しを嫌う傾向があり、同一文なので別の同義語を使っています。

2014年10月9日木曜日

月食

昨日は天気が悪く見ることができませんでしたが、月食でしたね。月食は日食と違い、眼を保護することなく見ることができます。

Lunar eclipses are safe to watch and we don't have to use any kind of protective filters for the eyes.
月食は安全に見ることができ、目を保護するフィルターを使う必要はありません

lunar は「月の」を意味する形容詞です。moon eclipse でもかまいません。

2014年10月8日水曜日

学童保育

学校へ行き始めても、フルタイムで働くご両親の子供は学童保育のお世話になっている子供が多いことだと思います。学童保育は after-school care というといいでしょう。

The goal is to gradually increase after-school care centers in Japan.
目的は日本の学童保育施設を徐々に増やすことです

これは The Japan Times にあった発言です。やはり、中学生くらいになるまでは子供を一人でほおっておくのは心配ですよね。学童保育は重要な課題だと思います。

2014年10月7日火曜日

お天気の表現

天気を表すもっとも簡単な表現が It is + 形容詞です。

It is sunny today.
今日はいい天気だ
It’s hot and humid today.
今日は暑くて湿度が高い        

It is a (an) + … day [morning, afternoon など]  も使いやすいです。

It’s a fine day.
今日はいい天気だ
It’s a windy afternoon.
午後は風が強いね

昨日は荒れ模様でしたね。

It was stormy yesterday.
昨日は雨風がすごかった

2014年10月6日月曜日

Typhoon is coming

台風がもうすぐ関東にやってきます。

Typhoon is coming.
台風が来ている

今、まさに近づいている感じです。猛烈な低気圧のうち、アジアで起こるものが typhoon、インド洋で起こるものが cyclone、大西洋で起こるものを hurricane と呼んでいます。皆さん、お気をつけ下さい。

2014年10月5日日曜日

platformはお立ち台

電車のプラットフォームもプラットフォームですが、プラットフォームは他の場所より一段高くなっていて、見えやすくなったお立ち台のことをいいます。

The politician was standing on a small platform.
その政治家は小さい演説台の上に立っていた

電車だけではないんですね。

2014年10月4日土曜日

20/20って何?

視力 1.0 は 20/20, twenty twenty と表現します。意味は20フィート離れた1/3インチの文字が見えることで正常な視力を指します。20/40は0.5、20/50なら0.4となって、悪くなるほど後ろの数字が大きくなります。

I have 20/20 vision.
視力は1.0です

視力検査は eye test, eye examination ですね。

2014年10月3日金曜日

used to do で昔の習慣を示す

used to do 今はしていないが、昔はする習慣があったことを言います。do には動作が来ます。

My mother used to watch TV with us.
母は以前はよく私たちと一緒にテレビを見ていた
Did you used to go see the movies with your husband?
昔はご主人と一緒に映画を観に行ってましたか?

疑問文にする時は did と used to 、否定文では didn't と used to を使います。例外的な用法で難しいですね。

2014年10月1日水曜日

あと~だけ残っている

昨日の one more to go の to go は 「消化すべき数値を(あと~ほど)残して」という意味です。

We have a few hours to go before the exam.
試験まであと数時間だ

この主語動詞部分を省いたのが昨日の One more to go. です。I have one more to go. の I have はわかっているので省略するわけです。しかし欧米ではビンゴゲームでわざわざ One more to go! と宣言する習慣はありません。Bingo! だけで大丈夫です。

2014年9月30日火曜日

リーチ!

日曜日に Bingo ゲームをしていました。そこで「リーチ」ってなんていえばいいのかな、という話題に。リーチ、は和製英語ですから使えません。よさそうな表現は

One more!

だと話していましたが、One more のバリエーションで

One more to go!

がありました。英語らしい言い方です。

2014年9月29日月曜日

peter peter pumpkin eater

イースター気分が盛り上がっていますが、この時期に欠かせない pumpkin カボチャにちなんだ子供の歌があります。

Peter, Peter pumpkin eater, ピーター、ピーターはパンプキン・イーター
Had a wife but couldn't keep her 結婚したけど続かない

食べる人 eater という単語を使ってpeter と韻を踏んでいます。意味はたいしてありませんが、ゴロ合わせで歌になっています。これはYouTubeで歌が付いているものです。お楽しみ下さい。

2014年9月28日日曜日

鍋料理

鍋は pot ですが、鍋料理は料理なので調理器具ではありません。

Nabe is a Japanese style stew.
鍋は日本式のシチューです

とでも言ってから、何を入れるかなどの説明を付けるといいでしょう。ここには具体的な例が出ています。

2014年9月27日土曜日

had betterは使わない方が身のため、かも

「~した方がいい」という訳をつけがちな had better ですが、これはかなりきつい物言いで、「~した方がいい。その方が身のためだぞ。しないと大変なことになるぞ」という警告にもあたる言い方なのです。

You had better buy the ticket soon.
チケットはすぐに買った方がいいよ(売り切れたって知らないよ)

使い方に気を付けた方がいいですね!

2014年9月26日金曜日

ごみの分別

ごみは garbage ですが、分別はどういえばいいのでしょうか。sort という「分ける」という動詞を使って

Garbage must be sorted into different groups.
ごみは違うグループに分けなくてはならない

はどうでしょうか。グループは burnable, plastics, glass, metal , ceramics, cans, recyclable paper ぐらいはありますね。可燃物、プラスチック、ガラス、金属、陶器、カン、リサイクルできる紙、でしょうか。

2014年9月25日木曜日

let は「なすがままにする」

アナ雪ではやりの let it go は「行くなら行かせる、好きにさせる」という意味ですが、it は「なすがままにする」という意味です。先日、風呂桶の湯を落とすことは何といえばいいのかと考えていましたが let the water out of the bath(tub) とすると勝手に流れている感じが出てよいと思います。drain を使うなら drain the water in the bath(tub) がよいでしょう。

2014年9月24日水曜日

殺すつもりはなかったんです・・・

kill なんて物騒な動詞は、自分の会話では使わないわ、と思っているかもしれません。でも kill は「殺す意思」がなくても使えるのです。なので

The traffic accident killed two tourists.
その交通事故では観光客2名が死亡した

人ではない主語でも使えます。ところが murder は「意図を持って殺人する」という意味なので、主語は必ず人になります。ただし、よく使われる形は She was murdered. という受け身になります。

2014年9月23日火曜日

~は面倒だ、じゃまくさい、うっとおしい

drag というのは「ひきずる」という動詞ですが、名詞で「(引きずるように)面倒、じゃまなもの、うっとおしいもの」という意味があります。話し言葉でよく使います。

This summer heat is a (real) drag.
この夏の暑さは(ホントに)うっとおしい

暑さはもう収まりましたね。今度は寒さがうっとおしくなるのでしょうか。

2014年9月22日月曜日

控えめにいう方法

会話では日本語でも「…とか」とか「…の方はどう?」などのぼかし表現を使うことで断定を避けることがよくあります。英語では助動詞を使って控えめにいう方法が多く、たとえば I would say ... もその仲間です。

"What is your most memorable day in your life?"
"I would say the day I met you."
「人生で一番思い出深い日っていつ?」
「君に出会った日ってとこかな

これは控えめでなくて断定的に言ってもらいたいセリフかもしれませんね。

2014年9月21日日曜日

「折りたたみ」その2

folding の他に「折りたたみの」を表す形容詞に collapsible があります。最近、折りたためる食器などが流行しています。

Collapsible bowls are made from highly durable silicone.
折りたためるボウルは耐久性の高いシリコンでできています

折りたたんで小さくなるその様子はまさに collapse(つぶれる・崩壊する)感じです。

2014年9月20日土曜日

寿司屋

寿司屋はもともとカウンターで出されるもの。英語では sushi bar と呼んでいます。回転寿司は conveyor belt sushi bar [restaurant] と言われています。

We took Bill to a kaiten-zushi, conveyor belt sushi, restaurant yesterday.
昨日、僕たちはビルを回転ずしに連れて行った

回転していない寿司はご無沙汰です・・・

2014年9月19日金曜日

折りたたみテーブル

折る・折りたたむ」というのは fold といいます。今日は折りたたみテーブルを組み立てていました。折りたたみテーブルは folding table と言います。

We assembled a folding table today.
僕たちは今日、折りたたみテーブルを組み立てました

パイプいすのような折りたたみ椅子も folding chair ですね。クラスでこの机、使って行きたいと思います。

2014年9月18日木曜日

梨狩り

「梨狩り」や「ぶどう狩り」などの果物を収穫することは ... picking と表現します。

Pear picking is a popular activity in Japan.
日本では梨狩りは人気の行楽です

海外では農園が大きいので、果物の収穫はアルバイトとしても人気です。

Fruit picking jobs are a great way to earn money if you are looking for a short-term job.
短期バイトをお探しなら、果物の収穫作業はお金を稼ぐ格好の方法です

2014年9月16日火曜日

ごみの日

生活ごみは garbage といいます。「ごみの日」は単に garbage day よりも garbage collection day の方が一般的です。

Garbage bags should be placed for collection before 8:00 a.m. on the scheduled garbage collection day. ごみ袋は収集のため、朝8時までに決められたごみの日に置いて下さい

ごみの話をしている最中なら collection day, pick-up day など garbage を付けなくてもいいし、逆に garbage day でも通じるでしょう。

2014年9月15日月曜日

髪をあげる

髪をあげる、というのは put one's hair up といいます。

She always put her long hair up.
彼女は長い髪をいつもアップにしている

他にも tie one's hair up でもいいです。bundle one's hair より tie の方が普通です。

2014年9月13日土曜日

栄養士

栄養という語は nutrition ですが、栄養士という語は nutritionist よりも dietitian の方が一般的です。綴りは dietician とも綴ります。dietitian の方が職業としての栄養士をさしていて、特に学校で栄養学の学位を持っている人は registered dietitian と呼ばれます。

I work full-time as a registered dietitian for a restaurant.
私はレストランで栄養士として常勤で働いています

2014年9月12日金曜日

ビデオで英語学習 engVid

このサイトビデオを見た後、内容についての質問に答えて理解できたかどうかを確認することができる便利なサイトです。中級以上の人におススメです。今週はお天気の話。簡単な単語から難しいものまで、天気予報で出て来る表現なども確認できます。"All lessons"のタブを押すとレベルや先生を選ぶこともできます。スマホ対応の画面はありませんが、スマホでもトライできますよ。

2014年9月11日木曜日

~に敗れる

錦織選手、残念でした。「錦織はチリッチに敗れた」は lose to …を使って

Nishikori lost to Cilic.

と表現できます。これは錦織選手に注目した表現ですね。「チリッチは錦織を破った」なら

Cilic beat Nishikori.

となります。loseの過去形はlost、beatの過去形は同じくbeatで、どちらも不規則動詞です。

2014年9月10日水曜日

お酒は飲めません

「~できる」のcanは「~する能力がある、資格がある」という意味で、日本語の「~できる」より範囲が狭くなります。「お酒は飲めません」といった場合、I can't drink. というと「飲む、という行為が肉体的にできない」とか「医者から禁じられている」ことになります。シンプルに

I don't drink. お酒は飲まないんです

といいましょう。I can't sing. も変ですね。声が出ない人になってしまいます。I can't sing well.とすれば自然ですね。

2014年9月9日火曜日

謝る場合と謝られる場合

謝る時は I'm sorry. を使うことが多いかと思いますが、理由を付けて謝ることができるといいですね。

I'm very sorry for being late. 遅れて本当にごめんなさい
Sorry to interrupt. じゃまをしてすみません

そして、謝られたらなんと返事をすればいいでしょうか?

That's all right. かまわないよ
Forget it. 忘れていいから
Don't worry about it. 心配いりません

などが便利ですね。円滑にコミュニケーションを進めるには返事も覚えておきましょう。

2014年9月8日月曜日

スターの卵

この記事には錦織君の活躍が報道されていますが、「…の卵」と言う表現がタイトルに出ています。

Nishikori a long-time star in the making
錦織、長年のスターの卵

若い頃から頭角を現していたものの、怪我などで伸び悩んでいた彼は、ずっと長いことスターの卵だったという内容の記事です。in the making 「製作過程にある、作られている最中だ」ということで「…の卵」というわけです。ステキな表現ですね。

2014年9月7日日曜日

あいたくないもの

あいたくないもの、その一つは「痴漢」だと思います。痴漢という犯罪は満員電車がめずらしい欧米にはあまりありません。英字新聞でも "chikan" と書かれています。ではどう表現するのでしょうか。「~をまさぐる」を意味する grope という動詞があって、これを使います。

A woman in modest clothing is more likely to be groped in public.
質素な服装の女性は痴漢にあいやすい

公の場でまさぐられる=痴漢にあう、ということです。 「あう」からといって meet は使いません(^^;;

2014年9月6日土曜日

t-storm

新聞などの限られた紙面で情報を提供する時に略語を使いますが、天気予報のコラムにあった t-stormthunderstorm雷雨)を指します。今日の東京の天気予報です。

Variably cloudy and humid with a t-storm
曇りの変わりやすいお天気。湿度が高く、雷雨もあるでしょう。

お出かけの際は気を付けて。

2014年9月5日金曜日

さようなら、って言う?

皆さんは「さようなら」って言いますか?私は昨日は一回も言ってないように思います。でも、別れの挨拶はしていますよね。「じゃぁ、また」とか「お先に失礼します」とか「行ってきます」とか。教科書通りの挨拶より、それ以外の言い方の方が普通だったりします。英語でも Good-bye とはあまり言いません。Bye., See you., Take care., Have a nice weekend. といった表現をよく使います。このページにもたくさんあるので参考にして下さい。

2014年9月4日木曜日

カンニングはcunningではない

cunningは「ずる賢い」という形容詞で「カンニング」は和製英語です。ではカンニングは何というのかというと cheating といいます。 cheat という動詞の名詞形ですね。

No cheating! カンニング禁止!
Have you cheated on a test? テストでカンニングをしたことはありますか?

cheat は「だます」「不正行為をする」という動詞です。カンニングはしないようにしましょうね(^^;;

2014年9月3日水曜日

on and on と仲良しの go

on and on は「どんどんと、延々と」と何かが続くことを強調する表現で、「続く」を意味する動詞の go と仲良しです。

The list goes on and on.
リストはどんどん続く=挙げればきりがない
She went on and on about her dreams.
彼女は自分の夢を延々と語った

on and on の意味だけでなく、仲良しも一緒に覚えたいですね。

2014年9月2日火曜日

「もう~した?」と聞く場合

現在完了形を使う場合、肯定文で「もう~しました」は already ですが、疑問文では yet を使います。

Have you eaten dinner yet?
もう夕食は食べましたか?
Has he left yet?
彼はもう出発しましたか?

たまに already を使うことがありますが、「え、もうしたの?」という驚きのニュアンスがあります。

Have you already made up your mind?
もう決心したんですか?

2014年9月1日月曜日

drill は訓練

ドリルといえば工具、もしくは練習ドリルを思い浮かべますが、「訓練」の意味があります。今日は防災の日。避難訓練も drill を使って

We had a fire drill today.
今日は火災避難訓練があった

といいます。他にも emergency [evacuation, disaster] drill ということもあります。emergency は緊急、evacuation は避難、disaster は災害、を意味します。

2014年8月31日日曜日

hate speech

カタカナで「ヘイト・スピーチ」と言われていますが、特定の集団に対する嫌悪表現のことをいいます。hate は動詞や名詞で「嫌う(こと)」を意味しています。動詞の場合、I don't like …よりも嫌いであることを強調する時に使います。

I hate flying. 飛行機に乗るのが嫌いです
We need laws against hate speech. ヘイト・スピーチに対する法律が必要だ

国連からヘイト・スピーチの法規制を求められた日本、どうなるでしょうか。

2014年8月30日土曜日

現在完了形を使おう

「have + 過去分詞」で表現できる完了形。言いたい事を使える場面でどんどん使って、自分のものにしていきましょう。「ずっと~している」「~してしまった」「~したことがある」の3つが使えるといいですね。

I've supported Yankees for 10 years. 10年間ずっとヤンキースを応援していています
I've already registered. もう登録したよ
I've seen Mao Asada before. 前に浅田真央を見かけたことがあります

2014年8月29日金曜日

Merriam-webster Visual Dictionary

このサイトはヴィジュアル・ディクショナリー、つまり絵があって、そこに単語が配置されている辞書です。オンラインのものでは今まで見たもので、一番素晴らしいと思います。どこを見ていても飽きません。スマホ版はないのでPCの大きな画面で見るのが良いです。

2014年8月28日木曜日

luggageとbaggage

「手荷物」を意味する luggage, baggage はどちらも数えられない名詞で複数形にはしません。空港での手荷物を言う場合は baggage を、それ以外の場面では luggage がよく使われます。

I have no baggage to check in. 預ける荷物はありません
I need to pack my luggage. カバンに荷物を入れなきゃいけない

などと使うといいでしょう。英米でも多少差があって、アメリカ人は baggage、イギリス人は luggage が好きです。

2014年8月27日水曜日

「肌寒い」と「蒸し暑い」

お天気が不安定になってきました。秋の兆しですね。今日のように肌寒い日は

It's chilly today.

と言います。お天気を表す形容詞で、あまり学校では習わないと思います。蒸し暑い、を表す muggy も学校ではやらないかもしれませんが、会話にはよく出てきます。関東はしばらく雨模様だそうです。

2014年8月26日火曜日

高速道路

ちょっと前にも書きましたが、高速道路は highway ではなく expressway とするのがアメリカでは一般的です。以下のタイトルがついた写真は首都高湾岸線でバットマンが現れたというものです。

Motorists on the Wangan Line expressway, which runs along Tokyo Bay in Chiba Prefecture, last Saturday spotted Batman zooming past them.
(千葉県の東京湾岸を走る)首都高湾岸線を走行するドライバーが先週末、さっと通り過ぎるバットマンを発見

highway は国道のような幹線道路を指しています。日本と違い、欧米の高速道路は有料ではないことが多いのです。highway でも高速で走れる道路ももちろんあります。道路事情が違うと何を使うか難しいですね。

2014年8月25日月曜日

絵文字

マクミランの英英辞典オンライン版に emoji という単語が追加になりました。

emoji - a small digital image

と定義はスタートしています。つまり携帯などで入力できる笑顔などのマークことです。もちろん日本語からの借用です。

2014年8月24日日曜日

didn't used to do で「昔は…ではなかった」

used to do で「(今は違うけど)以前は…だった」という表現があります。これを否定形にする場合は他の形もありますが didn't used to do が一般的です。

She didn't used to be like this.
彼女は昔はこんな感じではなかった

先日、レッスン内で説明を間違えてしまいました。会員の皆さん、ごめんなさい。

2014年8月23日土曜日

slide は「滑る」

滑るを意味する slide ですが、ここ数日、新聞に登場するのは

landslide 地すべり、mudslide 土石流

という単語。”Heavy rain triggered mudslides in the city of Hiroshima.”「豪雨が広島市で土石流を引き起こした」などと使います。本当に心配ですね。

2014年8月22日金曜日

ねんざ

歩いていて、ちょっとしたことで「ねんざ」って起きてしまいます。日本語でも「足首をひねった」といいますが、英語も「ひねる」を意味する twist を使ったり、「ねんざする」という動詞 sprain を使います。

I twisted [sprained] my ankle when I jumped up.
飛び上がった時に足首をくじいたんだ。

サンダルなどねんざしやすいので気を付けて下さい。

2014年8月21日木曜日

耳鼻咽喉科

日本語でも難しいですが、英語でも難しい耳鼻咽喉科(otorhinolaryngologist)。ラテン語の単語より親しみやすい耳鼻咽喉科医院は ear, nose and throat clinic となり、英語でも耳・鼻・のどの順序です。

I'm going to see my ENT tomorrow.
明日耳鼻科の先生の所に行くんだ

という略語もよく使われます。

2014年8月20日水曜日

産婦人科

医学用語は英語の母国語話者にも言いにくいラテン語由来の言葉がたくさんあります。産婦人科は obstetrics and gynecology と言うのですが、会話では OB-GYN と略すのが普通です。

 I have an appointment with my OB-GYN.
産婦人科での予約があります

日本語でも医学用語は言いにくいので同じです。それぞれのアルファベットを読む(o-b-g-y-n)発音もあります。

2014年8月19日火曜日

ポーズを取るという動詞のpose

pose という語は名詞よりも「ポーズを取る」という動詞で使う事の方が多い語です。

We posed for a selfie photo.
自撮りの写真のためポーズを取った

目的を表す for と一緒に使うといいでしょう。

2014年8月18日月曜日

日本の習慣を英語で説明

アルクのこのコーナーは日本の習慣を英語で説明するもので、今回は浴衣の着方を取り上げています。「右前」で着物を着る習慣の説明のためには、「右前」という日本語にこだわっては無理があります。右を先に着るとか右を内側にする、などと言えばいいでしょう。この説明では

What you should focus on is pulling the right side over your chest first, migimae, so that you can easily reach into the open chest area and use it as a pocket.

注目すべきは右側を最初に胸の方に持って行く、つまり右前にすることです。そうすれば胸元に手を入れやすくなります。

としています。日本の事情を説明するには言い換えが大事です。

Shinyokohama English Club - Aug 18-24

今週の活動予定です。

Aug 22 10:15-11:15 Group Lesson, 14:15-15:15 Group Discussion
Aug 24 16:45-17:45 Group Lesson

お盆休みも終わった方が多いことと思います。私の頭も少しぼーっとしていますが、今日からシャキッと参りましょう。

2014年8月17日日曜日

日常語なのに・・・5

エアコンが寒い季節になりました。苦手なんです、あの風。さて、エアコンが効いた、というのは「効いた」を気にしなければ簡単で、形容詞として air-conditioned office(エアコンの効いたオフィス)などとすればいいだけです。また、エアコンは省略されると A/C, ACになります。

One of my roommates doesn't like the A/C on.
ルームメートの一人はエアコンを付けるのが好きではない。

2014年8月16日土曜日

日常語なのに…4

健康診断はされていますか?英語では medical checkup と言います。

I'm going to have a medical checkup this week.
今週、健康診断の予定です。

人間ドックのように徹底的にする場合は complete medical checkup と言えば通じるでしょう。

2014年8月15日金曜日

日常語なのに・・・3

賞味期限とは味の保証のできる日ということで、英語では

best-before date

といいます。Best before: Aug 19, 2014 と書かれていれば、賞味期限は2014年8月19日ということですね。ちなみに消費期限は use-by date といいます。その日までに消費せよ、ということで Use by : Aug 19, 2014 と表記されます。

2014年8月14日木曜日

日常語なのに・・・2

「あ、足がつった」というのはよくある事。「つる」という日本語にとらわれてはいけません。「痙攣する」ということなので have a cramp と言います。

"Oh, I have a cramp!" 「あ、つっちゃった」
If you have a cramp in your calf, stretch out the calf muscle. ふくらはぎがつったら、ふくらはぎの筋肉を伸ばしましょう。

2つ目の例のように、つった場所は in で表現します。

2014年8月13日水曜日

日常語なのに・・・1

日常語なのに学校で習わない単語は結構たくさんあります。これは最近のニュースの見出しですが、わかりますか?

Body found in cardboard box identified as missing teenage girl
段ボール箱の遺体は行方不明の10代の少女と判明

ということで、段ボールは cardboard と言います。TOEIC などでも出てきます。

2014年8月12日火曜日

AとBを較べる、AをBにたとえる

compare A to B で2つのものが似ているかどうか「較べる、たとえる」といった意味になります。A is compared to B と受け身になったら「AはBにたとえられる」ということですね。リンク先は The Japan Times 紙に載っている「今までどんな有名人にたとえられたことがありますか(Which famous person have you been compared to?)」というインタビュー記事です。あなたは誰かにたとえられたことはありますか?

2014年8月11日月曜日

same と仲良しの the

同じ方法で」を表すフレーズに in the same way がありますが、same は概ね the と一緒に使うと覚えておくといいでしょう。なぜなら「同じ」ということは何か特定されたものがあって、それと「同じ」なので the になります。

I feel the same way. 私も同じように感じます。

これも誰かの感じ方があって、「それと同じ」なので the になります。

2014年8月10日日曜日

plumとprune

モモは peach で、スモモは plum といいます。マクミランの英英辞典では

a small round fruit with purple, red, or yellow skin and a large hard seed inside. It grows on a plum tree

と説明しています。果物の皮は skin といいます。これを乾燥させる(dried plum)と prune になります

2014年8月9日土曜日

highway はハイウェイとは違う

highway は高速道路とはちょっと違います。普通の道路より高速の可能性は高いですが、highway とは「幹線道路・国道」などを指します。都市と都市を結ぶ大きな道路のことなので、制限速度が普通の道路より「高速」であることはあるでしょう。でも、日本の高速道路のように料金を取る高速自動車専用道路とは違うので気を付けたいものです。

2014年8月8日金曜日

You are what you eat

what の後ろに「名詞+動詞」を続けて、「~が…する物・事」を表すことができます。

You can do what you want.
したいことをして構わないよ

タイトルの You are what you eat. は最近の食品への健康問題を反映してよく使われるもので、「あなたはあなたの食べたものだ=食べたものがそのまま体調・健康につながる」という決まり文句です。皆さんは今日、何を食べましたか?

2014年8月7日木曜日

略号の rep

辞書にはあまり書かれていませんが、rep repetition の略号として使われることがあります。これはヨガのポーズの説明などによく書かれているものです。

Hold for 90 seconds. Do 3 reps.
90秒間、姿勢を保ちます。三度繰り返して行います。

複数形(repetitions)なので s がついています。昨日、プランクポーズをこの通りにやって、今日は腹筋が痛いです。効き目があってヨカッタ。

2014年8月6日水曜日

死んでしまった機器

生き物ではなく、道具類が使い物にならなくなった時にも dead が使えます。

The battery [phone] is completely dead.
そのバッテリー[電話]は完全に壊れてる。

最近、私のトゥシューズが潰れてしまいました。My pointe shoes went dead. と表現できます。

2014年8月5日火曜日

Shinyokohama English Club Aug 5-11

今週の活動は金曜日の group lesson のみです。10日の日曜日、15日金曜日はお休みになりますのでご了承ください。

8日 10:15-11:15 Group Lesson

普段は日曜日の方も、お時間が合えばお越し下さい。人数がもし増えた場合は11:15からもう一クラス、開催するかもしれません。お盆前の最後のクラス、楽しくやりましょう。

泊まる

泊まる、ということは「自分の家以外で滞在する・時間を過ごす」ということですから spend, stay といった動詞を使って表現します。場所を表す前置詞は at です。

I spent two nights at my mother's house.
母の家に二泊した
We spent the night at my friend's.
私たちはその晩、友達のところに泊まった
He stayed at the hotel during the first week.
最初の一週間、彼はそのホテルに泊まった

2014年8月4日月曜日

dumpling

dumpling とは料理に入っているお団子のことです。日本人になじみの料理である餃子もシュウマイも小籠包もみな、英語では dumpling です。違いは前後に説明を付けるしかありません。焼き餃子なら fried pork dumpling、エビ餃子なら prawn dumpling、小籠包なら steamed pork dumpling といった具合です。肉まんは pork bun と言います。元の名前+説明でもいいでしょう。

We had a lot of gyoza, fried pork dumplings, for dinner.
夕食にたくさんのギョーザ(豚肉を包んで焼いたもの)を食べました

2014年8月3日日曜日

危険な状態

危険な状態を表す in dangerbe動詞と使うと「危険におちいる」、put+目的語の形で使うと「…を危険にさらす」という意味になります(単語やフレーズの音声にリンクを貼るようにしました!)

All around the world, millions of children are in danger.
世界中で何百万もの子供たちが危険に陥っています。
Smoking in pregnancy can put your baby in danger.
妊娠中の喫煙はおなかの赤ちゃんを危険にさらす可能性があります。

危険から脱する時は out of danger で表現できます。

2014年8月2日土曜日

文法を動画で理解しよう

「…するのを止める」という場合、stop に続く動詞はどんな形にするのでしょうか。stop の場合は動名詞(stop talking など)ですが、動名詞の使い方は他にもあります。この動画シリーズは文法をわかりやすく説明しています。英語の説明ですが、易しく説明されているのでご覧ください。

2014年8月1日金曜日

…恐怖症

高所恐怖症、閉所恐怖症など、「…恐怖症」 …phobia と言います。

acrophobia 高所恐怖症
claustrophobia 閉所恐怖症
photophobia 光恐怖症
technophobia IT恐怖症

私は acrophobia です。

2014年7月31日木曜日

「…かどうか」の if

「…かどうか」聞いた、とか「…かどうか」知らない、といった場合の「…かどうか」は if で表現します

I want to know if he likes classical music.
彼がクラシックを好きかどうか知りたい。
Can you tell me if you are on any specific diet?
特別な食事療法をしているのかお聞かせ下さいませんか。

if の代わりに whether も使えますが、if の方が一般的です。

2014年7月30日水曜日

早起きの鳥と夜更かしの鳥

あなたは早起き派、それとも夜更かし派?英語では鳥を使って表現します。

I'm an early bird. 僕は早起き派です。
I'm a night owl. 僕は夜更かし派です。

どちらも会話で使う表現です。早起きの方は bird なのに夜更かしの方は owl(フクロウ)を使うんですね。

Shinyokohama English Club July 30-Aug 5

今週の活動予定です。

Aug 1st 10:15-11:15 Group Lesson, 14:15-15:15 Group Discussion
Aug 3rd 16:45-17:45 Group Lesson

暑さ本番ですが楽しくレッスン致します♡

2014年7月28日月曜日

スポーツの名称と動詞の組み合わせ

スポーツについて英語で話す場合、スポーツの名称だけ知っているのでは不十分です。「~をする」という動詞とのコロケーションが大切です。球技なら play、個人競技なら do、スポーツ名が動詞になっている場合はそれをそのまま使うのが基本です。

play baseball [football, tennis] 野球[サッカー、テニス]をする
do gymnastics [judo, yoga] 体操[柔道、ヨガ]をする
ski [skate, canoe] スキー[スケート、カヌー]をする

スポーツの英語名称を知っていれば聞いた時にわかりますが、自分の好きなスポーツを話すためには動詞との組み合わせを覚えておきましょう。

2014年7月27日日曜日

performance のコロケーション

演劇でもダンスでもコーラスでも人前でやる演技は performance です。どのような語と組み合わせるかというと

put on [give] a performance パフォーマンスをする
brilliant [great, excellent, superb] performance 素晴らしいパフォーマンス
go to a performance パフォーマンスを観に行く
attend a performance パフォーマンスを観に行く[参加する]

組み合わせ(コロケーション)で覚えて使いましょう。

2014年7月26日土曜日

super という職業

アメリカ英語では superintendent のことを super と言います。superintendent とは

someone who takes care of a building, especially an apartment building

というわけでビルやマンション・アパートの保守・管理をする人、平たく言うと管理人のことです。長い単語なので、日常会話では super と短くなります。イギリスでは apartment manager, caretaker などと言うようです。

2014年7月25日金曜日

英語で歌うコツ

あるサイトで英語で歌うコツとして、こんなことが書かれていました。

1. Do not sing every lyric with clear pronunciation.
2. Syllables in English define the length of each note in the melody line.
3. Many separate words in English are pronounced in a continuous fashion.
4. Focus on intonation.

1番の意図はよくわかりませんが、2・3・4は言語学的にも納得できるヒントです。母音と子音との組み合わせで一息に発音できる塊が音節 syllable ですから、一つの音符に一つの音節が英語の歌の基本です。単語同士がくっつく現象もリスニングでもよく取り上げられます。英語独特の音の高低 intonation も大切ですね。ただし音痴はこれらのヒントでは治せません (^.^;;;

2014年7月24日木曜日

pushとpress

押す」を意味する push, press ですが、次の例を見て、違いを考えて下さい。

push a door, push a desk, push a cart, push a button
press a "start" key, press a switch, press a screen, press a button

どうでしょうか。push の方が重いものを押しているのがわかるでしょうか。あるいは押したものが動く感じです。これに対し press は押すのに力は要らないものが並んでいます。押し方の違いで目的語との仲良し関係が決まるのです。button は力の入れ加減によってどちらも使えるということですね。

2014年7月23日水曜日

processed, processing

中国からの加工肉が期限切れだったとの報道が盛んにされています。加工肉は processed meat と言います。添加物などを加えて日持ちが伸びるように「加工処理が行われた」という意味が processed にはあります。これが processing となると「加工処理をする」ということになります。そこで今回のニュースには以下のような表現がよく見受けられます。

food-processing company 食品加工会社
processing plants 加工工場
processed meat products 食肉加工食品
re-processed expired meat 再加工された期限切れの食肉

2014年7月22日火曜日

英語は動詞中心の表現

日本語から英語に直訳しない方がよいとよく言います。それは「朝食は7時です」といった文を"Breakfast is seven."としてしまうからです。これでは朝食=7時になってしまいます。英語は日本語と違って、具体的な動詞を使って物事を表現します。なので「朝食は7時です」は「朝食は7時に出されます」とするのが自然です。

Breakfast is served at 7 am.

英語は動詞が決め手です。

2014年7月21日月曜日

one-hit wonder って?

次の定義を読んで one-hit wonder の意味を考えて下さい。ヒントは「…屋」です。

A one-hit wonder is a person or act known mainly for only a single success.

答えは

………

一発屋」です。a single success ということで、一度しか成功していない人や事、ということですね。known for ... は「…で知られている」を意味する表現です。何かを英語で表現してみようという練習はとてもよい作文練習になります。

2014年7月20日日曜日

体の部位

体の部位の名称はよく知っているものとそうでないものがあると思います。目や耳は分かってもこめかみやふくらはぎはわかりますか?ここには医療で使われる英語とともに、体の部位が詳しく出ています。とても便利な表現もたくさん出ています。参考になさって下さい。

2014年7月19日土曜日

lyrics training で歌詞の穴埋めゲーム

このサイトは歌詞の穴埋めゲームができるようになっています。曲名を入れて検索します。その曲があれば、レベル別に歌と共に聞き取り穴埋めゲームがスタートします。歌でリスニングの勉強をしたい人にはよいコンテンツです。アナ雪もありますよ!

2014年7月18日金曜日

先々月って?

先月が last month なのはすぐに頭に思い浮かびますが、先々月って言いたい時に困りますね。「先々…」は前よりも一つ前なので … before last と表現します。

I went there the month before last. 先々月そこに行きました。
She moved to Tokyo the week before last. 先々週、彼女は東京に引っ越した。

でも、two months ago, two weeks ago の方が思い出しやすいでしょうかね。

2014年7月17日木曜日

sickness

sickness は「病気」の他に典型的に「吐き気」を意味します。吐き気にもいろいろあって

motion sickness 乗り物酔い
morning sickness つわり
nausea 吐き気(医学用語)

などがあります。会話で使う「気分が悪い」は I feel sick. が一番しっくりきます。夏ですから体調にはお気をつけ下さい。

2014年7月16日水曜日

コロケーションの重要性

次の日本語の空いているところには何が入りますか?

シャワーを(     )よう。
先に計画を(     )よう。
結論が(     )まで話し合おう。

シャワーを「浴びよう」、計画を「立てよう」、結論が「出る」まで話し合おう、という日本語はすぐに思い浮かんだと思います。こうした習慣的組み合わせをコロケーションを言います。英語でもコロケーションを覚えないと shower, plan, conclusion という名詞だけを知っていてもだめです。take [have] a shower, make a plan, draw a conclusion と言えなければ会話では使えません

2014年7月15日火曜日

Shinyokohama English Club July 14-20

今週の活動予定です!

18日 金曜 10:15-11:15 Group Lesson
18日 金曜 14:15-15:15 Group Discussion
20日 日曜 16:45-17:45 Group Lesson

以上です。すでに参加のご連絡を頂いています。暑さに負けず、がんばりましょう!

2014年7月14日月曜日

土壇場の…

最後になってやっと…するという表現に last-minute という形容詞を使うとピッタリ来ます。

make a last-minute change 土壇場になって変更する
The player kicked a last-minute penalty. その選手は最後の最後にペナルティキックを決めた

本当に最後の一分って感じです。

2014年7月12日土曜日

weeping lawmaker

兵庫県議会議員のみっともない様が世界的に有名になったそうですが、彼は weeping lawmaker と新聞で書かれていました。weep は cry よりも悲しみや感情の高ぶりがあって泣くことを言いますので、まさに weep していた議員だと思います。cry は涙を流すだけのこともありますが、声をあげて泣く場合にも使います。赤ん坊の泣き声も cry です。

2014年7月11日金曜日

台風のため・・・

理由を表す句はいろいろありますが、「~のせいで」とやや悪い意味で理由を示す時に使われることが多いのが due to です。理由の度合いを partly, largely などを使って表すこともできます。

Due to the typhoon, airlines canceled more than 200 flights.
台風のため、航空会社は200便以上のフライトをキャンセルした
This is partly due to damage to farms from the typhoon.
こうなった理由の一部は、台風による農地への被害である

2014年7月10日木曜日

猛烈な雨

「猛烈な雨」のことを torrential rain といいます。

 Torrential rains are expected across Japan on Thursday or Friday.
木曜から金曜にかけて、猛烈な雨が日本中で予想されています 

激しい雨である heavy rain よりもっと降っている時に使います。関東ではこれからです。気を付けましょう。

2014年7月9日水曜日

Typhoon Neoguri

今回の台風8号の名前は韓国語で「アライグマ」を意味する Neoguri という名前がついています。超大型だった時は super typhoon Neoguri と呼ばれていました。沖縄を通ったので

Typhoon Neoguri hits Okinawa. 台風8号が沖縄を直撃
Typhoon Neoguri makes landfall in Okinawa. 沖縄に台風8号上陸

などと表現されています。見出しは現在形ですが、内容は過去を指しています。ひどいことにならないといいですね。

2014年7月8日火曜日

不規則動詞の変化を思い出そう

このゲームはダイヤルの周りに書かれた不規則動詞がランダムに選択され、その不定詞・原形(infinitive)、単純過去形(simple past)、過去分詞(past participle)、-ing 形(-ing form)、三人称単数現在形(present he/she/it)をクリックして、タイム内に何点取れるかを競うゲームです。スマホではできないようなのでPCでトライして下さい。久しぶりに英語を勉強する人は思い出すきっかけになると思います。

2014年7月7日月曜日

有効期限

有効期限を表す形容詞は valid でカードの有効期限などを表現する時に使われます。be動詞に続いて使われる場合は from, for と仲良しです。

This card is valid from April 1st.
このカードは4月1日より有効です
Your TOEIC score is valid for two years.
TOEICのスコアは2年間有効です

名詞の前で使われる場合は文書や証明書を修飾して、a valid passport(有効期限内のパスポート)などとなります。

2014年7月6日日曜日

夏の花の名前

植物の英語の呼び方は動物ほど勉強しないものです。夏に咲く花の名前を集めてみました。いくつわかるか、チェックして下さい。

ゆり lily
あじさい hydrangea
ひまわり sunflower
あさがお morning glory
つゆくさ dayflower(一日しか咲かない)
おしろいばな four-o'clock(4時頃に咲く)

2014年7月5日土曜日

All you need is kill.

最新ヒット作のタイトルである All you need is kill. ですが、ビートルズの All you need is love. と同じく All you need is (to) do. 「君がしなくてはならないのは~することだけだ」の構文です。to do の部分は to を付ける場合と動詞の原形だけの場合と両方ありますが、付けないことが多いです。主語もいろんなパターンがあります。

All you have to do is go there.
君がしなくてはならないのは、そこに行くことだけだ。
The best you can do is wait.
君のできる一番の方法は待つことだ。

2014年7月4日金曜日

クオリティスタート

田中投手のある連続記録が今日はかかっていました。ウィキペディアにはこのように書いてあります。

In baseball, a quality start is a statistic for a starting pitcher defined as a game in which the pitcher completes at least six innings and permits no more than three earned runs.
(野球においてクオリティスタートとは試合の先発投手の統計データのことで、試合で6イニングを投げて自責点が3点を超えない数値を言う)

in which という前置詞付きの関係代名詞が使われていますが、その試合において、と説明を追加する役割を果たしています。今日は残念ながら、この記録を更新できなかった田中投手ですが、チームは勝利しました。

2014年7月3日木曜日

be ~ingは動いている最中を表す

進行形の be doing の形を使う時は、「ある動作をしている最中だ」を表すのが基本です。なので現在進行形なら

I am reading this blog now.
今、私はこのブログを読んでいます

と、現時点で何をしているかを言う表現です。動きを表す動詞に ing を付けるのが基本です。そして、過去進行形なら

I was watching TV then.
その時、私はテレビを見ていました

過去のある時点で何かをしていたことを言う表現です。時を表すあるポイントで、何か活動していること、これが進行形の極意です。

2014年7月2日水曜日

英語の時制は2つ

British Council は英国の国際機関。英語教育も積極的に行っています。そのサイトに "There are two tenses in English - present and past." と書いてあります。英語には時制は2つしかありません。現在と過去です。動詞の変化で表せる時制はこの2つです。会話では「過去形にする必要があるか」を考えます。なければ「現在形」です。後はそれぞれの時制でバリエーション(進行形や完了形など)を選択すればいいのです。二択という風にシンプルに考えましょう。

2014年7月1日火曜日

Shinyokohama English Club June 30 - July 6

今週の Shinyokohama English Club のご連絡です。

6日(日)16.45-17.45 Group Lesson

先週はたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。今週は金曜クラスを開催せず、日曜のみとなりますのでご了承下さい。参加希望の方は二日前まで(金曜)にメールにてご連絡下さい。また、次週(7-13日)は逆に日曜がお休みで金曜(11日)のみの開催となります。

今週も皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

2014年6月30日月曜日

What a ...!

感嘆文は「なんて~なんだ」と気持ちを表現する方法です。ヤンキースの田中投手からホームランを打った選手が

What an idiot! なんておバカなんだ!

と連呼したとして物議を醸しています。What の後にa (an) と名詞を続けます。他にもこのようなものがよく使われます。

What a bad day! なんて日だ!
What a surprise! こりゃ驚いた!
What a shame! そりゃお気の毒に!

2014年6月29日日曜日

make と let の違い

make も let も後ろに「目的語+do」を組み合わせすることができる動詞で、「~に…させる」という基本的な意味も同じです。しかし、決定的な違いとして「自由にさせてあげる let・強制的にさせる make」をおさえておきましょう。

I'll let him go there. (彼はそこに行きたいということなので)行かせよう
I'll make him go there. (彼がそこに行きたいかどうかはともかく)行かせよう

2014年6月28日土曜日

let you ... の表現

let を使った表現は日常会話には必須です。you が続く時は「あなたに~させてあげる」「あなたが~してもいい」の意味になりますので、こんな表現がよく使われます。

He won't let you down [go]. 彼は君をがっかりさせはしない[行かせはしない]
I'll let you know right away. すぐに知らせる

2014年6月27日金曜日

let 人・物 do の意味

let は「~してもよい、許す、好きにさせてやる」という意味です。アナ雪の

Let it go.

は「そのままにしておこう」という意味です。物が目的語ではなく人になった場合は、その人が好きにしてよいということなので

Let me go. 行かせて, 放して
Let me know. 知らせて下さい
Let me introduce myself. 自己紹介させて下さい

となります。

2014年6月26日木曜日

毎日の英単語

最近の英語本の中で、語彙力強化に良いと思ったのがこれ。単語はフレーズで覚えようという最近の傾向を上手く反映して、日常会話に役立つフレーズをテーマ別にまとめている。お勧め。

2014年6月25日水曜日

動名詞を従える動詞

動詞に続けて不定詞を使う時と動名詞を使う時がありますが、動名詞を従えるものにはこのようなものがあります。

admit(認める)、appreciate(感謝する)、avoid(避ける)、consider(考慮する)、delay(遅らせる)、deny(否定する)、discuss(議論する)、look after [take care of](世話をする)、insist on(主張する)、involve(含む)、recommend(勧める)、suggest(提案する)

He avoided answering my question.
彼は私の質問をかわした

2014年6月24日火曜日

Shinyokohama English Club June 24-30

今週の Shinyokohama English Club のご連絡です。

27日金曜 9.30-10.15 早朝 Workshop "Learn English from Ballet Vocabulary"
27日金曜 10.15-11.15 Group Lesson
27日金曜 14.15-15.15 Group Discussion
29日日曜 16.45-17.45 Group Lesson

どのクラスも二名以上で通常開催、一名の場合はクラスキャンセルかConversation Cafe(英語で自由会話するだけ)に内容を変更させて頂きます。参加希望の方は二日前まで(水曜・金曜)にメール下さい。

今週のワークショップはバレエ用語の英語説明を使って英語学習+バレエの動きの確認を行ないます。英語と日本語の両方を使用します。バレエのレッスンではありませんが、動きやすい服装でご参加下さい。

今週も皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

2014年6月23日月曜日

Why don't you ...?

「…したらどう?」と相手に勧める表現である Why don't you ...? はとてもよく会話で使われます。先日の都議会議員のセクハラ(sexual harassment )発言は以下のように訳されていました。

Why don't you hurry up and get married?
早く結婚したらいいじゃないか

まったく失礼なお勧めですね。

2014年6月22日日曜日

「よくやったね」

仕事や勉強などを頑張った人を「よくやったね」と褒める時

Good (Great) job!
Well done!

Way to go!

などが使えます。どれも出来が良かったことが嬉しく、誇らしいと思っていることが伝わります。

2014年6月21日土曜日

楽しいです

楽しい」と気持ちを表現する時、「悲しい(sad)」とか「うれしい(happy)」とかと同じように形容詞を思い浮かべようとしがちです。ところが「楽しい」で思い浮かべる fun は名詞なので

I have a lot of fun. すごく楽しいです

となります。また動詞 enjoy を思いうかべたなら目的語を myself にして

I enjoy myself very much in my English class. 英語の授業をとても楽しんでいます

と言うといいでしょう。

2014年6月20日金曜日

possible を名詞の後ろに置く場合

possible, available などの -ble がついた形容詞は名詞の前にも後ろにも置くことができます。たとえば「可能な最高の…」と表現する場合は

It’s important to make the best possible choice [choice possible] at any time.
どんな時も考えられる中で一番の選択をすることが大切だ

と、どちらの語順も使えるのです。意味を強めたい時に後ろに置くことが多くなります。

2014年6月19日木曜日

-wiseって便利

日本語で「…的に言うと」という便利な表現がありますが、-wiseという接辞を最後に付けるだけで、この言い方をすることができます。言葉にうるさい人は嫌がりますが、便利です。

It was a good performance, skill-wise.
テクニック的にはいいパフォーマンスだったよ。

This restaurant has good value money-wise.
お金の面ではこのレストランは価値があるね。

2014年6月18日水曜日

ヨーロッパ人は英語が話せる?

このリンクにはヨーロッパ人の英語を話す割合をまとめた地図が出ています。思いの外、少ない気がします。スイスのデータがありませんが、スイス人は英語が上手です。オランダの9割には驚きです。北欧の国々は文法が近いこともあって英語が堪能です。歴史的にも英語に大きな影響を与えているので当然とも言えます。英語を使う日本人の割合もわかればお知らせします。

2014年6月17日火曜日

on a ... basis

「…ごとに、…ベースで、…を基本にして」という決まり文句の on a ... basis はTOEICでも頻出の表現です。

on a case-by-case basis 個別に
on a regular basis 定期的に
on a weekly basis 週単位で
on a commercial basis 商業ベースで

あまりにバリエーションが多くて書ききれません。自分に便利なものを覚えて使うといいでしょう。

2014年6月16日月曜日

日本人なら当たり前

ワールドカップの試合場で負けた日本のサポーターがゴミを出すどころか掃除をしたとして話題になっています。

Japanese fans clean up their section after World Cup match.
日本のファンがワールドカップの試合後に自分たちの応援席を清掃

新聞の見出しですから動詞は現在形になっています。日本では当然の習慣(a customary practice)ですが、負けたらゴミをまき散らす方が世界標準なのでしょうか。

Shinyokohama English Club - June 16-22

今週の Shinyokohama English Club のご連絡です。今後、しばらくはこの3クラスで固定したいと思います。

20日(金) 10.15-11.15 Group Lesson
20日(金) 14.15-15.15 Group Discussion
22日(日) 16.45-17.45 Group Lesson

どのクラスも二名以上で通常通り開催しますが、一名の場合はクラスキャンセルかConversation Cafe(英語で自由会話するだけ)に内容を変更させて頂きます。参加希望の方は二日前まで(水曜・金曜)にメール下さい。

また、来週27日(金) 9.30-10.15 の45分間、早朝 Workshop "Learn English from Ballet Vocabulary" を開催予定です。バレエ用語を英語で説明しながら英語学習+バレエの動きの確認、を行ないます。参加人数によって費用を決めますが、700円程度の予定です。ぜひご参加下さい。

2014年6月15日日曜日

鳴き声の擬音

動物の鳴き声にも英語バージョンがあります。

cow 牛 mooo
duck アヒル quack, quack
horse ウマ nay
pig 豚 oink oink
hen めんどり cluck cluck
cat ネコ meow
mouse ネズミ eek eek
sheep ひつじ baa baa
dog (中型)犬 woof woof

いかがでしょうか。どのくらい知ってましたか?大型犬は bowwow と吠えますよ。

2014年6月14日土曜日

think on one's feet

このフレーズは ”to make a quick decision or give an answer quickly” という意味のイディオムです。

 Can you think on your feet in a difficult situation?
困難な状況下で迅速な判断ができますか?

オバマ大統領はバスケットボールというスポーツを通して think on one's feet を学んだそうです。

2014年6月13日金曜日

どちらでもかまいません

返事としてよく使うと思いますが、提案に対して「どちらでもいい」場合には

Either would be fine.

というと丁寧に答えられると思います。I don't care. だと何だかぶっきらぼうなカンジです。NHKの英語番組では

Both sound great.

という言い方を紹介していました。これも前向きな返事ですね。

2014年6月11日水曜日

bored と boring

excited と exciting のように -ed と -ing が対になった形容詞がたくさんありますが、使い分けとしては「人が主語なら -ed、物が主語なら -ing」が基本です。なので「退屈」しているのが人なら

I 'm bored of this city. この町に(私は)うんざり

になり、物や事が「退屈」なら

The movie is boring. その映画は退屈

となります。主語で使い分け、と覚えておきましょう。

2014年6月10日火曜日

飽きてしまった

~に飽きた」という場合には bored という形容詞が使えます。of と一緒にどうぞ。

I'm bored of waiting.
待ちくたびれたよ

他にも会話でよく使うのが be fed up with です。うんざりしてイライラしていることを言います。

I'm fed up with my job.
今の仕事にはうんざりだ

2014年6月9日月曜日

メールのCCって何?

メールの話が出たのでついでにCCについて。メールの宛先で TO の他に使われるCC。これはcarbon copyの略です。つまり「カーボン紙でコピーを取るように、メールのコピーを別の人にも送る」ことを意味します。BCCは blind carbon copy といって、送った相手にわからないように同じメールを別の人にも送る時に使います。TO でメールを受け取った人には BCC の相手はわかりません。多くの人に同じメールを送る時、互いにわからないようにするため BCC がよく使われます。略号の意味と元の単語を知っていれば応用が利きますね。

2014年6月8日日曜日

メールに返信する

メールに返答をして返す時に使える動詞は次のどれでしょうか?

1. return 2. reply 3. answer

答えは2と3で、return だと「メールをそのまま送り返す」になってしまいます。reply はまさに「返事を書いて送る」ことを指し、返信メールのタイトルに re: と付くのは reply だからです。自動詞として to を伴う方が普通です。answer も「返事をする」の意味なので使えます。

I answered [replied to] his email.
彼のメールに返信した

2014年6月7日土曜日

It's ten to ten.

タイトルの英文は何を表しているかわかるでしょうか?あまりにも簡単な英単語ばかり並んでいますが、何だか?の方もいると思います。これは「10時10分です」です。母国語話者は「~分過ぎ」をpastで、「~分前」をtoで表すことがよくあります。It's quarter to ten. で「10時15分前(9時45分)です」、It's half past ten. で「10時半です」となります。口から出なくても聞いたらわかるようになっておくとよいでしょう。

2014年6月6日金曜日

スキルアップ

「スキルアップを図りたい」なんて言いますが、skill は名詞です。なので、もちろん「スキルアップ」は英語の動詞として使えません。improve を使って

I'm trying to improve myself.
スキルアップを目指しています

などと言うといいでしょう。

2014年6月5日木曜日

~年ぶりに

~年ぶりに」という場合は for the first time in ... years という表現が使えます。

I started studying English for the first time in ten years.
十年ぶりに英語の勉強を始めた

この表現は since を使えば「…以来久しぶりに」ということができて便利です。

We have returned to Japan for the first time since 1990.
1990年以降、久しぶりに日本に戻って来た

2014年6月4日水曜日

リフォームは reform じゃない

住宅のリフォーム」と言いますが、これは和製英語で、実際の英語では renovation を使います。動詞は renovate です。では reform はといいますと「改革」の意味で使うことが多いです。リンク先は大学入試制度改革の説明です。日本の事情をうまく英語で説明しています。

2014年6月3日火曜日

今週のディスカッションテーマ

今週のグループディスカッションでは Fitness をテーマにします。運動そして健康について語りましょう。リンク先の音声を聞いておいて下さると助かります。

夜更かし

起きたままでいることを stay up と表現します。なので「夜更かしする」はstay up late (at night)、「徹夜する」はstay up all night、といいます。

I stayed up late watching World Cup matches. (ワールドカップの試合を見て夜遅くまで起きていた)

これからはこんな人が出て来るでしょうね。up だけを使った言い方もあります。

I was up till midnight.(夜中まで起きていました)

2014年6月2日月曜日

6月8日までの活動予定

おはようございます。今週の Shinyokohama English Club は以下の時間帯に活動予定です。

6日(金) 10:15-11:15 Group Lesson
6日(金) 14:15-15:15 Group Discussion
8日(日) 16:45-17:45 Group Lesson

参加希望の方は前々日までにご連絡下さい。参加人数が決まったら、できるだけ事前にお知らせします。冷たいお飲み物を用意してお待ちしています ~☆☆

2014年5月31日土曜日

使い切る

英会話のクラスで習い事で使う前払いの「チケットの残りを消化したい」と言いたいのですが、という話になり「うーん」とまた考え込んでしまいました。チケットとは切符の事なのでおかしいなと思いましたが、どういうのだろう?そうです、カードです。カードを使い切ればいいのです。

I attended the class to use up my 10-class card.
10回チケットを全部使いきるのにそのレッスンに行きました

「チケット」「残り」「消化する」という日本語に引きずられてはダメですね。

2014年5月30日金曜日

ブログタイトルを変更しました

ブログタイトルを変更しました。私が主催している英語を話す会のタイトルと同じにしてみました。これから開催情報などもアップしていきますので、よろしくお願いします。

「…が上手だ」の名詞構文

英語では「…が得意です」を名詞を使って言い表すことが多く

He is a good French speaker.
彼はフランス語がペラペラです。
I'm a good cook.
私は料理上手です。

a good … を使うと英語らしいです。a good pianist, a good dancer などいろいろ使えますね。

2014年5月28日水曜日

…(を使うのが)上手だ

日本語で言いたいことを先に思い浮かべてしまうと英語がなかなか出ません。先日「器用な人」という表現が出ないで困りました。「器用だ」は「…を使う・扱うのが上手だ」と言いかえられます。したがって

He is good with his hands.

good with …を使うといいでしょう。手先が器用、ということになります。He's good with babies. といえば赤ちゃんの世話が上手だという事です。

2014年5月26日月曜日

英語にならない日本語

日本語を直訳しようとすると、どうしても無理が生じることがあります。たとえば「お疲れさま」は英語にはないので訳せません。本来、そのような挨拶をしないので "See you tomorrow." といった表現にせざるを得ません。「足を崩して下さい」もそうです。正座しないので崩してもらうというシチュエーションがありません。

Make yourself at home.
Make yourself comfortable.

とでも言うほかありません。「くつろいで下さいね」ということです。直訳しようと思うと出ない表現です。

2014年5月25日日曜日

英語表現クイズ

アルクのサイトでまた面白いコンテンツを見つけました。英語表現クイズは英語のイディオム的な表現(もとの単語の意味だけでは類推しずらい表現)を集めたクイズです。英語の豆知識を試してみて下さい。

2014年5月23日金曜日

Do you have the time?

time に the が付いた時は「時刻」を表します。

Do you have the time?

は「時間がありますか?」ではなく「何時ですか?」を表します。時刻を聞く時は What's the time? という表現もあります。時刻を聞く時の表現は What time is it? だけではないのです。

2014年5月21日水曜日

日本に根付くか? foreign domestic

外国人の家政婦のことを正式な言い方で foreign domestic といいます。今日の The Japan Times の記事で、日本人女性が出産後も仕事を続けられるように東南アジアの女性に家政婦として日本で働いてもらおうという案があるそうです。アメリカやイギリスの働く家庭は家政婦がかなり普通に働いています。日本でも当たり前になるでしょうか?

2014年5月19日月曜日

リスニング・クイズが充実したサイト

リスニング強化のサイトはたくさんあるのですが、英語で書かれているページに辿り着かない人も多いと思います。このサイトも日本で英語を教えていた経験のあるRandall氏が作ったもので、英語のHP。リスニングの練習問題がたくさんあって、全部やり終えたころには随分と力が付いていることと思います。お試し下さい。

2014年5月17日土曜日

BBCのリスニングコンテンツ

BBCの学習者用リスニングコンテンツはとても充実しています。中級以上の学習者はぜひ利用してほしいと思います。特にアメリカ英語だけに慣れている人はイギリス英語にも触れるチャンスです。お勧めは

6 minute English

です。語彙の確認やエクセサイズも付いています今回のトピックは親と同居する大人の話。文化の違いが現れていて面白いですね。

2014年5月16日金曜日

第一回グループレッスン終了

今日は場所をお借りして、グループレッスンを行ないました。参加して下さった皆様、ありがとうございました。これからここに情報をアップして行きます。

今日お知らせしたレッスン・フリートークの他に、グループディスカッションのクラスを開講することにしました。こちらがトピックを用意して、ディスカッションするクラスになります。私がリーダーを努めます。ある程度、話せる方が対象になります。料金は通常レッスンとフリートークの間くらいの設定です。ご興味のある方はお知らせしますのでご連絡下さい。

ステキな教室が見つかったので、これからいろいろ企画して行きます。英語を使って、いろんなこと、やりましょう♡

2014年5月14日水曜日

「ありがとう」のバリエーション3

感謝をたくさん重ねましたという Thanks a million.くだけた会話でよく使われますMany thanks. も同様の発想の表現ですが、これはややフォーマルな言い方です。ビジネスレターの結びとしては

With many thanks,
Your Name

と結んだりするといいでしょう。

2014年5月11日日曜日

「ありがとう」のバリエーション2

感謝を示すくだけた言い方 Thanks a lot. とよく言います。この表現は時に、まったく感謝を示さない逆の意味になることがあります。

Your post is really informative. Thanks a lot.

この場合、「あなたの書き込みは情報量が多くて、とってもありがたい」の場合と、状況によっては「あなたの書き込みは情報が多いが、大した役には立たない(多すぎて迷惑)」という感謝していない意味にもなります。かなりくだけた表現の Thanks a bunch. は主にこの皮肉の意味で使われます

2014年5月9日金曜日

「ありがとう」のバリエーション1

英語で申し訳ないという気持ちを込めてお礼を言う表現があります。何かもらった時に「あら、そんな気遣いはいいのに、悪いわ」という気持ちを込めたお礼の表現が

You shouldn't have.

です。You shouldn't have done such a thing. (そんなことはすべきではないのに・・・した)ということから、思いがけなくプレゼントなどをもらい、申し訳ないと思いつつも、お礼を言いたい時にぴったりです。

2014年5月7日水曜日

歩きスマホ

歩きスマホは using smartphones while walking でも walking while using smartphones でも伝わりますが、英語表現としては前者の方が多いようです。while + doing 「~しながら」を表せます。

More people than ever are involved in accidents using their smartphones while walking.
かつてないほど多くの人が歩きスマホ中に事故に巻き込まれています

これを読む時も歩きながらは止めて下さい(^^)

2014年5月5日月曜日

リスニングのためのサイト紹介

最近発見したサイト ELLO です。自然な発話のデータがたくさんあり、すべてに書き下ろし文がついています。サイトは英語で書かれていますが、トピックを手掛かりに好きな話題を探していくといいでしょう。ビデオもクイズもあります。

2014年5月3日土曜日

記号の読み方3

メアドの英語での読み方について前回は触れましたが、メアドでは . は dot と読みます。通常の文の終わりの記号は period、イギリスでは full stop とも呼ばれます。period という単語は、会話で話題の終結を宣言するのにも使われます。

Life is tough. Period.
人生とはつらいものさ。以上、終了。

2014年5月1日木曜日

記号の読み方2

日本語ではアットマークと言ってますが、これは和製英語で @ は英語では at sign と呼びます。読む時にはただの at で構いません。ですからメールアドレスはたとえば

aaaaaaa@gmail.com

というアドレスなら

aaaaaaa at gmail dot com

と読みます。

2014年4月29日火曜日

記号の読み方1

記号の英語名はわかりにくいものです。これ(#)は読めますか?この記号はいくつか読み方があります。一つは数字の前に付けることが多いために number sign と呼ぶことがあります。またアメリカでは pound sign とも言います。イギリスでは通貨の pound と勘違いするので、この言い方はあまりしません。また最近、多くなってきた呼び方が hash あるいは hash symbol [sign, mark, tag] という言い方です。ハッシュタグが広まったからでしょうか。

Put a hash in front of a word.
語の先頭に#を付けて下さい。

2014年4月27日日曜日

主語が後ろに回る場合

主語が長くなる時、英語では語順を変えて、主語を後ろに置くことがあります。

Attached is the document in response to your request.
添付したのは要望にお答えした文書類です。

正しい語順は The document in response to your request is attached. ですが、主語が長いために後ろに置かれます。この文はビジネスなどでよく見られるもので、添付したことより、添付したものが大切なので長くなり、後ろに置かれることになります。

2014年4月25日金曜日

納税申告

tax に名詞が続く複合語もたくさんあります。よく使われるものを挙げました。

tax cut 減税
tax credit/break 税額控除
tax increase 増税
tax rate 税率
tax return 納税申告(書)

毎年、春に私たちがするのが tax return です。file a tax return で「納税申告をする」となります。

2014年4月23日水曜日

~税

消費税の税率が5パーセントから8パーセントに値上がりしました。

The consumption tax rate was raised from 5 percent to 8 percent.

税金には他にこんなものがあります。

income tax 所得税
automobile/car tax 自動車税
local tax 地方税
(fixed) property tax 固定資産税

2014年4月21日月曜日

feel + 過去分詞形容詞

日常会話では「I feel + 過去分詞」の形をよく使います。次のようなものを覚えておくと便利です。

I feel embarrassed. 恥ずかしい。
I feel relieved. ホッとした。
I feel exhausted. すごい疲れた。

2014年4月19日土曜日

let it 動詞の原形

ディズニーアニメで大ヒット中の "Let it go" ですが、let + it + do で「~するのを妨げない=~するままにする」という意味になります。使役構文でよく使われます。

Let it be. あるがままにしておけ。
Just let it go. 流れに任せよう、もうあきらめるんだ。
I won't let it pass. それは聞き流せない、聞き捨てならない。

2014年4月17日木曜日

~ラグ

lagは動詞で「進行が遅い」「遅れをとる」という意味ですが、名詞で「遅れ」「ずれ」の意味にも使われます。日本語にしにくい単語でもあります。

shutter lag (カメラの)シャッター・タイミングのずれ
jet lag 時差ボケ
time lag タイムラグ、時間差

2014年4月15日火曜日

大したことない

bigを使った言いまわしで会話でよく a big deal(一大事)があります。否定文や疑問文で便利です。さらりと使いたいものです。

Is Facebook a big deal?
フェイスブックってたいそうなことなの?
What you wear is not such a big deal.
何を着てるかなんて、たいした問題ではない。

2014年4月13日日曜日

会話ですごい big

「すごい~」と程度を強める big が会話ではよく使われます。英語らしく気持ちを表現できます。

I'm a big fan of the Tigers. タイガースの大ファンです

他にも a big eater [drinker] a big believer など、いろいろあります。

I'm not a big beer drinker. ビールはあまり好きじゃないんだ
I'm a big believer in the power of words. 僕は言葉の力をすごく信じている

2014年4月11日金曜日

子供向け科学ウェブサイト Pulse of the Planet

Pulse of the Planet という自然の不思議を子供向けに紹介するサイトがあります。2分間のラジオ放送が平日はいつもあり、これが素晴らしいです。教養を深め、リスニング練習になります。最新の放送はトップページに再生ボタンがありますが、DAILY PROGRAM には今までのアーカイブも揃っています。お勧めです!

2014年4月9日水曜日

私の一部は…

比較的くだけた表現で使われますが、part of me を主語にした言い方があります。自分の一部分は~だということで「少し~だ」という意味です。

Part of me felt happy. 心の一部では幸せを感じた
A small part of me wants to go home. 帰りたいという気持ちも少しはある

下の例のように a や形容詞が付くこともあります。

2014年4月7日月曜日

「実を言うと」のバリエーション

実を言うと」という意味の to tell you the truth ですが、 you が省略される形もよくあります。

To tell (you) the truth, I'm not sure why I did it.
実を言うとなぜしてしまったのか、自分でもよくわからないんだ。

くだけた文体では truth to tell も使われます。よく使われる言い回しもバリエーションがあるのですね。

 Truth to tell, I'm not a fan of seafood.
ホントはシーフードは嫌いなんだ。

2014年4月5日土曜日

隣の部屋がうるさいんです

前回にご紹介したテレビ番組で、タレントさんがホテルで苦情電話をかけるという企画。「隣がうるさい」という苦情にもみなさんが困っていました。

The people next door are very noisy.
隣の人がすごくうるさいのです。

「隣」を意味する next door は副詞です。うるさいのは「人」なので、主語は people next door にします。×Next door is ... と始めないように気を付けましょう。

2014年4月3日木曜日

「シャワーが出ない」

旅行などで苦情を言うために英語が必要なことが多いかと思います。先日、テレビでもタレントさんが四苦八苦していました。テレビ、電気、シャワーなどが不調で「…がちゃんと動かない」という時は not work を使うといいです。

The shower doesn't work.

これで決まりです。主語に調子が悪い機器を入れれば何でも大丈夫です。ちなみに計画・考えといった事がうまく行かない時にも使えます。超便利です。

2014年4月1日火曜日

マイナス請求

今日は会計の話です。ある会社の英語による業務のやり取りを手伝っています。先日、過剰請求が来たのでマイナスの請求書を相手方にお願いする必要が出てきました。プラスマイナスは positive, negative で表すので、以下のように書きました。

Please issue a negative invoice to adjust the balance of payments.
支払残高の調整のため、マイナスの請求書を発行願います

日本語でも会計収支の表現は苦手なので、英語になるとますます難しくなります(^^ ;;

2014年3月30日日曜日

wear の守備範囲

「着る」の wear は前回のメイクだけでなく、香水やアクセサリーにも使えます。

She wears Chanel no. 5. 彼女の付けている香水はシャネルの5番だ。
He wears a ring on his right hand. 彼は右手に指輪をしている。

もちろん眼鏡や帽子、靴も wear できます。

2014年3月28日金曜日

メイク

あまり化粧はしない人なのですが、メイクをしているという場合 wear makeup と言います。服のように「着ている」と表現します。

Risa wears no [too much] makeup today.
リサは今日はノーメイク [メイクしすぎ] だ

make up という動詞になると「作り上げる」「でっちあげる」「埋め合わせる」 など多くの意味を持ちます。メイクをするという時は do one's makeup という表現がいいでしょう。

2014年3月26日水曜日

たとえば…その4

such as よりも会話によく出てくる like。前回説明だけしましたが、例を上げるのに使います。

Many pets like cats and dogs can make people allergic.
(たとえば)猫や犬といったペットの多くは、アレルギーの原因になるかもしれない。

2014年3月24日月曜日

たとえば…その3

会話の中で、ある話題を切り出された時、どんなものかわからず「たとえば?」と聞く時があると思います。そんな「たとえば?」は

"Like what?"

と言います。会話表現として覚えておくと、話が弾むでしょう。like は「…のような」という意味で、前回の such as の代わりに like を使うこともできますが、書き言葉では such as を使う方が無難で、like は会話でよく使います。

2014年3月22日土曜日

たとえば…その2

For exampleが文頭に来ることもよくありますが、名詞ではなく文を導いて使うといいでしょう。「そのレストランはアジア料理を出しています。たとえば寿司とか天ぷらとか豆腐といった日本料理は特に人気です」と言いたいとします。


The restaurant offers Asian dishes. For example, Japanese food such as sushi, tempura and tofu, is very popular.
The restaurant offers Asian dishes. For example, sushi, tempura and tofu. Japanese food is very popular.

上の文のように for exampleを付けた文を作り、例として名詞を並べるところで such as を使います。下の文のようにすると子供っぽくて、表現力がない人のように見えます。

2014年3月20日木曜日

たとえば・・・

日本人は for example が大好きです。使い過ぎなくらいですが、もし使うのなら句を並べるのではなく、文の中で使うようにしたいものです。

Some, for example, are good at math. たとえば数学が得意な人もいます。
In London, for example, the cost of living is very high. たとえばロンドンでは生活費がとても高いです。

このように for example は文中に入れることが多いのです。日本語に引きずられて文頭にばかり置きがちですが、英語では文中で使うのが母国語話者っぽいです。

2014年3月17日月曜日

do の便利な使い方

do には物や場所を目的語にして、その物・場所を「片づける・始末する・ちゃんとする」といった意味があります。do the dishes で「洗い物をする」が有名ですが、他にも

do the living room リビングを片付ける
do the kitchen 台所仕事をする
do the yard 庭仕事をする
do the bed/beds ベッドを整える
do the windows 窓を拭く

などもあります。the を付けるのを忘れないようにしましょう。

2014年3月15日土曜日

理由を表す after all

「結局は」と覚えている人が多い after all。それ以外によく出てくるのが「というのも~だから」という理由を説明する after all です。直前に言ったことを「だって(知っての通り)~なんだから」という確認を込めた理由の説明に使われます。ウィズダム英和辞典には

Mom's baking a cake. After all, it's my birthday. (ママはケーキを焼いているんだ。だって僕の誕生日だもん。)

という例が出ています。誕生日であることを知っている人に「ほら、だって誕生日でしょ」と確認を促す機能を果たしています。会話だけではなく書き言葉でもよく使われるので、「結局」だとおかしいなと思ったら、この意味を思い出して下さい。

2014年3月13日木曜日

順序を表す表現

レシピなどの指示をする場合、順序を表す表現が必要になります。First, Second, Third といった序数詞を使いますが、他のバリエーションもあるといいでしょう。First の代わりは First of all, To begin with などがあります。Second 以降は Secondly, Thirdly と ly を付けても構いません。また、2番目以降、先の指示の次にすることは Next(次に)、Then(それから)、After that(その後)といった表現をどこでも(どの順でも)使えます。最後は Last, Lastly, Finally と結べばOKです。ご自慢のレシピを英語で説明してみて下さい。

2014年3月11日火曜日

親族関係を重んじる日本語

The Japan Timesという新聞が「が欲しい。できれば専業主婦」という日本語を “I want a wife. Preferably a stay-at-home wife”と訳していました。「嫁」という日本語にあたる英語はありません。wifeとしか訳しようがないのです。親族関係を表す単語は言語により様々です。wifeを日本語にする場合、嫁杁先から見れば「嫁」、配偶者から見れば「妻」、他人から見れば「奥さん」と変化します。英語ではそんな使い分けはありません。brotherも日本語では「兄」の場合と「弟」の場合がありますよね。日本語の方が英語より親族関係の語は複雑です。

2014年3月9日日曜日

他の体の部位+…ingの複合語

他の体の部位も複合語としてよく使われますが、この3つはear, mouth, hair と…ingを組み合わせた有名なものです。

ear-splitting 耳をつんざく(程大きい)
mouth-watering よだれが垂れる(程うまそうな)
hair-raising 身の毛のよだつ(程怖い)、ぞくっとする(程興奮する)

どれも目に浮かぶような形容詞ですね(^^)。

2014年3月6日木曜日

hand+…edの複合語

手を表す hand は「手で~された」という意味を表す動詞の過去分詞と一緒になり、よく形容詞を作ります。

a hand-held device 携帯できる機器
hand-carried luggage 手荷物
handmade cookies 手作りのクッキー
a hand-painted fence 手塗りのフェンス

修飾されている名詞は物(機器・荷物など)なので「~された」という受け身の意味となり、~edの形を取ることになります。handmadeはよく使われるため、ハイフンなしの綴りが多いようです。

2014年3月4日火曜日

eye+…ingの複合語

先日は心・心臓(heart)+~ingでしたが、今日は目(eye)+~ing形で形容詞になるものを挙げてみます。

eye-catching 人目を引く、目立つ
eye-opening、eye-popping 目を見張る、ビックリするような
eye-rolling 軽蔑の、あきれた

この中でもeye-catchingは耳(ear)を使ったear-catching(耳を捉える、聞いて覚えやすい)という形容詞もあります。目(耳)を引き付けるものを表す名詞 eye-catcher, ear-catcher という形もあります。

2014年3月2日日曜日

heart-...ingの複合語

単語同士をハイフンでつないで一つの複合語にして使うことがよくあります。定番になっているものは単語として辞書に出ています。heart(心・心臓)と~ingを使った複合語には次のようなものがあります。

heart-breaking 心が引き裂かれるような
heart-easing ほっとする
heart-stopping (心臓が止まるほど)素晴らしい
heart-warming 心温まる
heart-wrenching 胸が痛むような

これらは形容詞として主に名詞の前に置いて使います。複合語はとても便利ですね。

2014年2月28日金曜日

「わかりません」のバリエーション

わかりません」という時、I don't know. ばかりでは芸がないので、他のバリエーションを知っていると便利です。

I have no idea. わかりません
I haven't a clue. 見当が付きません
Don't ask me.  聞かないで下さい
Who knows? 誰がわかるというんだ
I haven't the faintest idea. さっぱりわかりません

などを使い分けるといいでしょう。

2014年2月26日水曜日

大事な時

浅田真央選手がショートプログラムで転倒した時に森さんが言った「大事な時にいつも転ぶ」という表現が "... always falling at the most critical time" と訳されていました。critical は「重大な・重要な・決定的な」という意味を表す形容詞ですが、同じような意味の形容詞はたくさんあります。そういった場合はよく一緒に使われる相性の良い名詞を覚えるといいと思います。critical は時間を表す time, moment といった名詞の他、issue, factor, information, role などと仲良しですよ。

2014年2月24日月曜日

のどが痛い

「のどが痛い」「鼻水が出る」などの風邪の諸症状。これらを「痛い」「出る」といったところにこだわって訳そうとすると英語らしくなくなります。

I have a sore throat and a runny nose. のどが痛くて鼻水が出ます。

have を使うと便利です。a fever(熱)、a headache(頭痛)なども have と一緒に使えます。

I had a high fever last week. 先週は高熱が出た。

実は今、のどが痛いんです。何とかしなくてはいけません。

2014年2月22日土曜日

しごとの基礎英語

NHKで最近やっている「しごとの基礎英語」。英語力の問題だけではなく、ビジネスの場面でどう英語を交渉の手段として使うかに焦点が置かれています。

This is a great concept. However, we need higher quality for our customers.
すばらしいコンセプトですね。しかしながら、私たちのお客さまにはより高い品質が求められます。)

Howeverは日常会話ではやや硬い表現ですが、ビジネスでは対比や譲歩を表すのでよく使われるのでしょう。また、最初の文で相手を認める発言をすることも大事です。英語力とは別の力も養われるプログラムです。

2014年2月19日水曜日

weirdな人

paperback を読んでいると、教科書にはない、くだけた場面でしか使わない単語が出てきます。その一つが weird な人(変人・危ないやつ)を表す weirdo という名詞です。

Bob is such a weirdo. ボブは本当に変なヤツだ。

一般に悪いニュアンスを持っていますが、時には親しい間柄で使うこともあります。

今週は3日に一度しか更新できそうにありません。今度は土曜日です。

2014年2月16日日曜日

suspendの物理的・比喩的意味

suspend という動詞は「ぶらさがる・ぶらさげる」というのが物理的な意味で、そこから転じて「一時中断させる」という比喩的な意味が生まれました。

My account has been suspended. 私のアカウントが一時使用停止になってしまった

これが人に対して使われると「停学・停職させる」という意味になります。物理的意味より比喩的意味の方がよく使われるようです。

The boy was suspended from school. その少年は停学処分となった

2014年2月14日金曜日

遅刻

「遅れる」という形容詞は late がよく使われますが、少しフォーマルな言い方で tardy という形容詞があります。

Don't be tardy to class or skip class. 授業に遅刻したりサボってはいけません

アメリカでは遅刻時に入室する書類を表す名詞としても使われます。

The teacher gave me a tardy. 先生は私に遅刻入室票をくれた。

今日は雪の影響で遅刻する可能性があります。気を付けて!

2014年2月12日水曜日

ネコいろいろ

ネコが主人公の話を読んでいました。主人公は雄ネコ(tomcat)です。cat は小さいうちは kitten/kitty と呼びます。日本語でもいろんな種類のネコがいますが、茶トラというか茶色いネコは ginger cat、キジトラは tabby、三毛はアメリカでは calico cat、イギリスでは tortoiseshell cat と言います。白や黒などの色はそのまま付けて white cat, black cat ですね。もちろん、数えられる名詞ですから、みんな a を付けて下さい。

He used to have a ginger cat. 彼は以前、茶トラを飼っていた。

2014年2月10日月曜日

silver のイメージ

gold と同様に silver にも良いイメージがあり、silver の食器類を持っているというのは裕福な暮らしをしている証になります。

Bill was born with a silver spoon in his mouth. 彼は金持ちの家に生まれた

be born with a silver spoon は決まり文句です。また、日本語では「白髪」という場合にも silver が使われます。ただし gray の方が一般的です。いずれにせよ white はあまり使いません。

I have had silver/gray hair since I was 18. 私は18の時から白髪があります。

2014年2月8日土曜日

gold のイメージ

貴金属の金 gold ですが、素晴らしいものを指して使われます。

This book is pure gold. この本は本当に良い本だ。
He has a heart of gold. 彼は思いやりの心を持っている。

また、優秀であることを強調して be as good as gold という表現もあります。最近読んだ本でも雄ネコを描写する所に出てきました。

He was as good as gold. 彼はとても行儀がよかった

2014年2月6日木曜日

黒と白

今日も色の話です。日本語では「白(と)黒」の順番で「黒(と)白」とはあまり言いませんが、英語では black and white の語順となり、黒がかならず先に来ます。black は「悪の、悪意の、闇の、悲観的な」といった意味があり、white には「善意の、けがれない」という意味があります。この違いが黒人差別にも繋がっていると考えられます。

2014年2月4日火曜日

blue のイメージ

ブルーな気分と日本語でも言いますが、blue はふさぎ込んでいる気持ちのことです。

I go to karaoke when I'm feeling blue. 落ち込んでいる時は私はカラオケに行きます。

また、次の表現は日本語では何色が正解でしょうか?英語では blue です。

My hands turned blue with cold. 両手が寒さで真っ青[真っ白・紫色]になった

最後にもう一つ。AV映画はなぜか blue movie と言いますが、少し古い表現になってきました。日本語の「ピンク映画」みたいなものでしょうか。

2014年2月2日日曜日

色が持つイメージ

色のイメージは文化によって同じものもあれば全然想像がつかないものもあります。たとえば「怒ると赤くなる」ことは日本人にとって理解できることです。

He turned red with anger. 彼は怒りで真っ赤になった。

でも、妬ましくて緑になるというのは想像できません。

He turned green with envy. 彼は嫉妬でおかしくなった。

「嫉妬で緑になった」と訳しては何の事だかわかりません。嫉妬して緑になるなんて想像の範囲外ですね。

2014年1月31日金曜日

~するのに忙しい

会話でよく使いたくなる表現の「~するのに忙しい」と言いたい時は busy doing とing形を使います。

I'm busy studying/cooking now. 今勉強[料理]で忙しい。

もちろん動詞の後に目的語を取ることもできます。

Teachers are busy marking exams. 教師はテストの採点に追われている。

簡単ですね。私は採点、終わりました(^^)。

2014年1月29日水曜日

シアター中継

最近、バレエや音楽の中継を映画館で観ることができるようになりました。英語ではライブビューイングを live viewing とも言いますが、中継という言葉を使うと

(live) cinema relay

となります。昨日はみなとみらいでロイヤルバレエ団のジゼルを観てきたのですが、公演を見たというのなら、こんなふうに表現できます。

I watched the live cinema performance of Giselle in Yokohama.

世界中でみんなが同じ公演を見ていると思うとすごいですね。

2014年1月27日月曜日

固有名詞の可算名詞化

難しげなタイトルですが、会社名などがその会社の製品の一つのように考えられて、数えられる名詞になる用法です。ソニーの古いCMで

It's a Sony. それはソニーの製品だ。

というのがありましたが、これがその用法です。トヨタの車を持っていれば have a Toyota とか、毎朝スタバのコーヒーを飲むなら have a Starbucks every morning ということができます。

2014年1月25日土曜日

満足です

居心地が良いという comfortable という形容詞ですが、be comfortable with で「~に満足だ、異論はない」の意味で使います。NHKで新しく始まった「ビジネス基礎英語」というテレビ講座があり、そこでビジネスに使えるフレーズとして紹介されていました。

We are comfortable with the decision. その決定で結構です
We are comfortable with these agreements. こうした合意事項には異存はありません

NHKでは Is everyone comfortable with these points? 「こうした点について、皆様は異論はございませんか?」というフレーズでした。

2014年1月23日木曜日

ファブリーズの発音

固有名詞などの発音は辞書には載っていないことがよくあります。正式な発音がわからない時、私は Google で検索して、その結果を「動画」に絞り込みます。そして、動画の中でどう発音されているか聞くのです。YouTubeにファブリーズの公式サイトがありました。

http://www.youtube.com/user/febreze

聞いてみたところ、[fæbríːs]ですね。ファブリースの方がどちらかというと正しいということになります。

2014年1月21日火曜日

デジタル時代の英語5

テキスティングの元になっている text という動詞の意味をマクミランの英英辞典では次のように定義しています。

to send a written message to someone using a cell phone

「人に携帯でメッセージを送信する」という意味です。メールに限らず、ラインやFBなどの書き込みをすることも text で表現できます。

I texted him in facebook. 彼にフェイスブックでメッセージを送った

新しい英語なので英和辞典ではまだ正確にはフォローできていない単語の一つです。

2014年1月19日日曜日

イギリス人のlovely

Love Actually という映画があります。とても素敵な映画で、ロンドンの町並みや生活を感じることができます。イギリス人は会話のあいづちでよく Lovely! といいます。「いいですね」「すばらしい」という意味で、相手の言ったことに満足した返事として使います。Love Actually では買い物のシーンで

"I'll have it." "Lovely." 「それをもらいます」「お目が高い」

といったカンジの会話がありました。その後も店員は Lovely! を連発しています。イギリスに行くと使いたい表現です。

2014年1月17日金曜日

デジタル時代の英語4

テキスティングは略語のように何でも短くすると思いがちですが、実は長くなるものもあります。前に書いた BTW(by the way) は読むときに bee-tee-double-u さらに bee-tee-bubs と発音するようになり、その発音を表して BTdubs とタイピングされるようになって来ました。せっかく略したのにまた長くする。おもしろいものです。

2014年1月15日水曜日

デジタル時代の英語3

テキスティングで使われる略語の中には、他にもよく使われるものがあります。

BYN Bye for now. じゃあね。
brb be right back (=I'll be right back.) すぐもどるよ。
HMU Hit me up. 連絡してね。
gr8 Greaet. すごい。
txt msg テキストメッセージ

パターンとしては頭文字を使うもの(最初の3つ)、アルファベットや数字の発音を代用するもの(4つめ)、母音を落として子音を並べるもの(最後)などがあります。ここには膨大な例がありますが、こんなに多用している人、いるんでしょうか。

2014年1月13日月曜日

デジタル時代の英語2

少しでも速くタイピングしたい今日この頃。日本語でも w だけで (笑) を伝えられるようになりましたが、英語では発音通りにタイピングしたり、句読点などの規則を省いたりしてタイピングを楽にする傾向があります。I love you.

i luv u

となります。I は小文字で、love は読まない e は打たず、母音は u に、そして you は u 一文字で表します。ピリオドも打たないので5回分のタイピングの手間を省けます。

2014年1月11日土曜日

デジタル時代の英語1

コンピュータとインターネットが私たちの生活を変えたように、英語も影響を受けています。たとえば google は動詞で「ググる」、email は「メールする」という動詞として使われるようになりました。さらに、タイピングの手間を省くため、いろいろな省略形が使われるようになりました。

BTW (by the way)
CU (see you)
4u (for you)
LOL (laughing out loud)

通常の書き言葉では許されない、こうしたタイピングによるコミュニケーションをテキスティングと呼んでいます。日本語でもありますよね (^^)。

2014年1月9日木曜日

get+目的語+形容詞

getはいろんな意味に使える便利な動詞です。「get+目的語+形容詞」で「~をある状態にする」という意味を表すことができます。目的語は人でも物でも構いません。

This exercise gets you fit. この運動をすれば健康になります。
How did you get your shirt so dirty? どうしてそんなにシャツを汚しちゃったの?

使える形を覚えると、簡単な動詞は使い勝手がよくなります。

2014年1月7日火曜日

読まない字

綴り上では書いても読まない字のことを黙字といいます。次の単語の最後の b はすべて読みません。

bomb(爆弾), thumb(親指), tomb(墓地), womb(子宮), climb(登る), comb(くし), lamb(子羊), numb(麻痺する)

歴史的にはこれらの字は読んでいたのですが、今は読まなくなってしまって、綴りだけが昔のままになっています。

2014年1月5日日曜日

バレエをする

知人に「バレエをする」ってどう英語で言えばいいんですか?と聞かれました。バレエはヨガと同じように do を使います

Boys do ballet too. 男の子もバレエをします
I did ballet when I was young. 若い頃、バレエをしていました

「する」という動詞をそのまま do にしてもいいケースですから覚えやすいと思います。

2014年1月3日金曜日

新年の抱負2

「新年の抱負を語る」とは言っても、「新年の抱負を言う」とはあまり言いません。動詞によって相性があるからです。英語の resolution は動詞 make と仲良しです。

Have you made any New Year's Resolutions?
(新年の抱負は立て[決め]ましたか?)
Every year, people make unrealistic New Year's resolutions that are difficult to maintain.
(毎年、人はやり続けるのが難しい、非現実的な新年の抱負を立てる)

私は今年の抱負はまだ決めていません・・・・

2014年1月1日水曜日

新年の抱負

あけましておめでとうございます。新年は何かと決意をする時ですね。「新年の抱負」New Year's resolution と言います。resolution は「固い決意」という意味です。

My New Year’s resolution is to visit the gym five times a week.
私の新年の抱負は週5回ジムに通う事です。

あなたの新年の抱負は何でしょうか?