2013年9月29日日曜日

成句とは

イディオム(成句)というのは、文字通りの意味から類推しにくい決まり文句の事です。たとえば kick the bucket というのは「バケツを蹴る」ではなく「死ぬ」という意味です。全然意味が想像できません。ところが jump out of the frying pan into the fire は「フライパンから火に飛び込む」という意味ではなく「一難去ってまた一難」という意味です。「フライパンから出られたのに、今度は火に飛び込んでしまった」という事なので、少し想像しやすいですね。

2013年9月27日金曜日

親指は指?

英語では手の親指は thumb といい、finger とは区別します。なので、手の指は8本なんですね。さて、thumbを使った表現として

rule of thumb (大体のやり方、経験から得たコツ)
green thumb (園芸の才能)

といった決まり文句があります。単語一つの意味だけでなく、組み合わせの意味を覚えることも大切です。

2013年9月25日水曜日

のどの痛み

風邪や大きな声を出したら喉が痛くなります。欧米ではあまりうがいの習慣はありませんが、どうやってうがいをするのか英文で説明してみます。

As soon as you feel a sore throat, gargle with warm salt water.
(喉の痛みを感じたらすぐ、暖かい塩水でうがいをします)
Take in a mouthful of warm salt water, look up at the ceiling, and gargle aggressively.
(口いっぱいに暖かい塩水を含み、天井を見上げ、思いっきりうがいをします)

「うがいをする」という動詞がgargleです。のどの痛みはa sore throatと言います。

2013年9月23日月曜日

NPR

National Public Radio はアメリカの公共のラジオ局です。NHKラジオみたいなものですね。ニュースや音楽、討論番組などを放送しています。難しいですが、何を言っているか書下ろしが付いているものもたくさんあります。トップページのサーチボックスに transcript と入れると書下ろしの英語が付いたラジオ番組がたくさんヒットします。上級者にお勧め。

2013年9月21日土曜日

インターネットラジオ

今は全然珍しくないインターネットラジオ。洋楽が好きならずっと聞いていられることでしょう。
ここには山のようにリンクがあります。好きな音楽を聴いて、DJの英語を聞くもよし、コマーシャルの英語を聞くのもいいでしょう。便利になりました。

2013年9月18日水曜日

お医者さん

医者にかかることが多い年頃です(^^)。普通、お医者さんは doctor ですが、かたい言い方や職業としては physician という言い方があり、特に内科医を指します。区別するために外科医を surgeon ということもあります。マッサージなどの療法士は therapist です。獣医さんは veterinarian ですが、長いので会話では vet と言います。これらの単語はTOEICにもよく出てくるので受験者は知っておくといいと思います。

2013年9月16日月曜日

possible

おそらくご存じの表現に as soon as possible(できるだけ早く)という表現があります。ASAP とメールに書いたりもします。possibleはとても便利な単語で whenever possible(いつでも可能な時間に)とか whoever possible(出来る人ならだれでも)といった表現ができます。会話で使いやすいのが if possible(できれば)という表現です。

A aisle seat, please, if possible.(通路側の席、できればですが)

というと控えめな丁寧なお願いになります。

2013年9月14日土曜日

verbs for cooking

料理に使う動詞を集めたイラストです。level は「均一にする」という意味なので、ふるいにかけて粒をそろえるという意味です。stir は読みにくいですが「スター」に近い読みになります。「かき混ぜる」という意味です。これでレシピの英語もばっちりです。

2013年9月12日木曜日

なりたい職業ベスト15

子供の頃はみなさんは何になりたかったでしょうか?アメリカでのベスト15がこのサイトに出ています。ページを一枚ずつ進むと写真と単語が出てきます。日本ではベストテンといいますが、英語では Top 10 と top を使います。この15の中にあなたの夢の職業はあったでしょうか?私はありましたよ。そしてそれは実現しませんでしたが、この中にあった他の職業になりました。幸せ者ですね。

2013年9月10日火曜日

How many years have you been dancing?

毎度おなじみのサンフランシスコバレエのFBお題です。現在完了進行形を使って「今まで何年間踊り続けていますか?」ですね。私は

(I have been dancing for) four years since I met an amazing ballet teacher.
素晴らしいバレエの先生に出会ってから4年間、ずっと踊っています。

です。カジュアルな会話なら()の部分は省くこともできます。長さをいう時は for を使います。いつからずっとそうなのかをいう時は since を使います。since は since last year のように語をつなぐことも、上のように文をつなぐこともできます。

2013年9月8日日曜日

Green Tips

これはあるウェブページのタイトルで「環境保護のためのヒント」という意味です。日本では比較的昔から「緑を大切に」などと言って、環境配慮の代表として「緑」という言葉を使っていましたが、英語ではgreenに「環境配慮」といった意味が生まれたのは割と最近のことです。1970年代の辞書を調べましたが、そんな意味は出ていません。日本語では何も知らない若者を青二才と言ったりしますが、英語では未熟な人を指して He is still green.と言ったりします。色の話だけでたくさん書けそうです。

2013年9月6日金曜日

話すことができますか?

「英語は話せますか?」と聞くので、よく日本人は英語を話す人かどうかわからない時に

Can you speak English?

と聞いてしまいます。canを使うと「あなたは英語を話す能力あるのですかね」というニュアンスが出てしまい、ちょっぴり失礼です。普通は

Do you speak English?

といいます。「話せる」を直訳して can speak としないように気を付けましょう。

2013年9月4日水曜日

あまちゃん

アルクのHPには面白いコーナーがいくつもありますが、今回は『あまちゃん』を英語で説明してみようという特集があります。自分ならどういうか考えてから読んでみると勉強になると思います。明日もどうなるんでしょうか?毎日気になります。

2013年9月2日月曜日

エクスワード XD-N4850

私が編集に携わっている『ウィズダム英和辞典』が標準搭載された高校生向けの電子辞書が、ついに大手のカシオから発売になりました。高校でも紙ではなく電子辞書を勧めるところが多くなり、そこで複数の英和辞典が入っていることが売りになるということで搭載が決まりました。高校の教育現場も変わってきました。