2014年9月30日火曜日

リーチ!

日曜日に Bingo ゲームをしていました。そこで「リーチ」ってなんていえばいいのかな、という話題に。リーチ、は和製英語ですから使えません。よさそうな表現は

One more!

だと話していましたが、One more のバリエーションで

One more to go!

がありました。英語らしい言い方です。

2014年9月29日月曜日

peter peter pumpkin eater

イースター気分が盛り上がっていますが、この時期に欠かせない pumpkin カボチャにちなんだ子供の歌があります。

Peter, Peter pumpkin eater, ピーター、ピーターはパンプキン・イーター
Had a wife but couldn't keep her 結婚したけど続かない

食べる人 eater という単語を使ってpeter と韻を踏んでいます。意味はたいしてありませんが、ゴロ合わせで歌になっています。これはYouTubeで歌が付いているものです。お楽しみ下さい。

2014年9月28日日曜日

鍋料理

鍋は pot ですが、鍋料理は料理なので調理器具ではありません。

Nabe is a Japanese style stew.
鍋は日本式のシチューです

とでも言ってから、何を入れるかなどの説明を付けるといいでしょう。ここには具体的な例が出ています。

2014年9月27日土曜日

had betterは使わない方が身のため、かも

「~した方がいい」という訳をつけがちな had better ですが、これはかなりきつい物言いで、「~した方がいい。その方が身のためだぞ。しないと大変なことになるぞ」という警告にもあたる言い方なのです。

You had better buy the ticket soon.
チケットはすぐに買った方がいいよ(売り切れたって知らないよ)

使い方に気を付けた方がいいですね!

2014年9月26日金曜日

ごみの分別

ごみは garbage ですが、分別はどういえばいいのでしょうか。sort という「分ける」という動詞を使って

Garbage must be sorted into different groups.
ごみは違うグループに分けなくてはならない

はどうでしょうか。グループは burnable, plastics, glass, metal , ceramics, cans, recyclable paper ぐらいはありますね。可燃物、プラスチック、ガラス、金属、陶器、カン、リサイクルできる紙、でしょうか。

2014年9月25日木曜日

let は「なすがままにする」

アナ雪ではやりの let it go は「行くなら行かせる、好きにさせる」という意味ですが、it は「なすがままにする」という意味です。先日、風呂桶の湯を落とすことは何といえばいいのかと考えていましたが let the water out of the bath(tub) とすると勝手に流れている感じが出てよいと思います。drain を使うなら drain the water in the bath(tub) がよいでしょう。

2014年9月24日水曜日

殺すつもりはなかったんです・・・

kill なんて物騒な動詞は、自分の会話では使わないわ、と思っているかもしれません。でも kill は「殺す意思」がなくても使えるのです。なので

The traffic accident killed two tourists.
その交通事故では観光客2名が死亡した

人ではない主語でも使えます。ところが murder は「意図を持って殺人する」という意味なので、主語は必ず人になります。ただし、よく使われる形は She was murdered. という受け身になります。

2014年9月23日火曜日

~は面倒だ、じゃまくさい、うっとおしい

drag というのは「ひきずる」という動詞ですが、名詞で「(引きずるように)面倒、じゃまなもの、うっとおしいもの」という意味があります。話し言葉でよく使います。

This summer heat is a (real) drag.
この夏の暑さは(ホントに)うっとおしい

暑さはもう収まりましたね。今度は寒さがうっとおしくなるのでしょうか。

2014年9月22日月曜日

控えめにいう方法

会話では日本語でも「…とか」とか「…の方はどう?」などのぼかし表現を使うことで断定を避けることがよくあります。英語では助動詞を使って控えめにいう方法が多く、たとえば I would say ... もその仲間です。

"What is your most memorable day in your life?"
"I would say the day I met you."
「人生で一番思い出深い日っていつ?」
「君に出会った日ってとこかな

これは控えめでなくて断定的に言ってもらいたいセリフかもしれませんね。

2014年9月21日日曜日

「折りたたみ」その2

folding の他に「折りたたみの」を表す形容詞に collapsible があります。最近、折りたためる食器などが流行しています。

Collapsible bowls are made from highly durable silicone.
折りたためるボウルは耐久性の高いシリコンでできています

折りたたんで小さくなるその様子はまさに collapse(つぶれる・崩壊する)感じです。

2014年9月20日土曜日

寿司屋

寿司屋はもともとカウンターで出されるもの。英語では sushi bar と呼んでいます。回転寿司は conveyor belt sushi bar [restaurant] と言われています。

We took Bill to a kaiten-zushi, conveyor belt sushi, restaurant yesterday.
昨日、僕たちはビルを回転ずしに連れて行った

回転していない寿司はご無沙汰です・・・

2014年9月19日金曜日

折りたたみテーブル

折る・折りたたむ」というのは fold といいます。今日は折りたたみテーブルを組み立てていました。折りたたみテーブルは folding table と言います。

We assembled a folding table today.
僕たちは今日、折りたたみテーブルを組み立てました

パイプいすのような折りたたみ椅子も folding chair ですね。クラスでこの机、使って行きたいと思います。

2014年9月18日木曜日

梨狩り

「梨狩り」や「ぶどう狩り」などの果物を収穫することは ... picking と表現します。

Pear picking is a popular activity in Japan.
日本では梨狩りは人気の行楽です

海外では農園が大きいので、果物の収穫はアルバイトとしても人気です。

Fruit picking jobs are a great way to earn money if you are looking for a short-term job.
短期バイトをお探しなら、果物の収穫作業はお金を稼ぐ格好の方法です

2014年9月16日火曜日

ごみの日

生活ごみは garbage といいます。「ごみの日」は単に garbage day よりも garbage collection day の方が一般的です。

Garbage bags should be placed for collection before 8:00 a.m. on the scheduled garbage collection day. ごみ袋は収集のため、朝8時までに決められたごみの日に置いて下さい

ごみの話をしている最中なら collection day, pick-up day など garbage を付けなくてもいいし、逆に garbage day でも通じるでしょう。

2014年9月15日月曜日

髪をあげる

髪をあげる、というのは put one's hair up といいます。

She always put her long hair up.
彼女は長い髪をいつもアップにしている

他にも tie one's hair up でもいいです。bundle one's hair より tie の方が普通です。

2014年9月13日土曜日

栄養士

栄養という語は nutrition ですが、栄養士という語は nutritionist よりも dietitian の方が一般的です。綴りは dietician とも綴ります。dietitian の方が職業としての栄養士をさしていて、特に学校で栄養学の学位を持っている人は registered dietitian と呼ばれます。

I work full-time as a registered dietitian for a restaurant.
私はレストランで栄養士として常勤で働いています

2014年9月12日金曜日

ビデオで英語学習 engVid

このサイトビデオを見た後、内容についての質問に答えて理解できたかどうかを確認することができる便利なサイトです。中級以上の人におススメです。今週はお天気の話。簡単な単語から難しいものまで、天気予報で出て来る表現なども確認できます。"All lessons"のタブを押すとレベルや先生を選ぶこともできます。スマホ対応の画面はありませんが、スマホでもトライできますよ。

2014年9月11日木曜日

~に敗れる

錦織選手、残念でした。「錦織はチリッチに敗れた」は lose to …を使って

Nishikori lost to Cilic.

と表現できます。これは錦織選手に注目した表現ですね。「チリッチは錦織を破った」なら

Cilic beat Nishikori.

となります。loseの過去形はlost、beatの過去形は同じくbeatで、どちらも不規則動詞です。

2014年9月10日水曜日

お酒は飲めません

「~できる」のcanは「~する能力がある、資格がある」という意味で、日本語の「~できる」より範囲が狭くなります。「お酒は飲めません」といった場合、I can't drink. というと「飲む、という行為が肉体的にできない」とか「医者から禁じられている」ことになります。シンプルに

I don't drink. お酒は飲まないんです

といいましょう。I can't sing. も変ですね。声が出ない人になってしまいます。I can't sing well.とすれば自然ですね。

2014年9月9日火曜日

謝る場合と謝られる場合

謝る時は I'm sorry. を使うことが多いかと思いますが、理由を付けて謝ることができるといいですね。

I'm very sorry for being late. 遅れて本当にごめんなさい
Sorry to interrupt. じゃまをしてすみません

そして、謝られたらなんと返事をすればいいでしょうか?

That's all right. かまわないよ
Forget it. 忘れていいから
Don't worry about it. 心配いりません

などが便利ですね。円滑にコミュニケーションを進めるには返事も覚えておきましょう。

2014年9月8日月曜日

スターの卵

この記事には錦織君の活躍が報道されていますが、「…の卵」と言う表現がタイトルに出ています。

Nishikori a long-time star in the making
錦織、長年のスターの卵

若い頃から頭角を現していたものの、怪我などで伸び悩んでいた彼は、ずっと長いことスターの卵だったという内容の記事です。in the making 「製作過程にある、作られている最中だ」ということで「…の卵」というわけです。ステキな表現ですね。

2014年9月7日日曜日

あいたくないもの

あいたくないもの、その一つは「痴漢」だと思います。痴漢という犯罪は満員電車がめずらしい欧米にはあまりありません。英字新聞でも "chikan" と書かれています。ではどう表現するのでしょうか。「~をまさぐる」を意味する grope という動詞があって、これを使います。

A woman in modest clothing is more likely to be groped in public.
質素な服装の女性は痴漢にあいやすい

公の場でまさぐられる=痴漢にあう、ということです。 「あう」からといって meet は使いません(^^;;

2014年9月6日土曜日

t-storm

新聞などの限られた紙面で情報を提供する時に略語を使いますが、天気予報のコラムにあった t-stormthunderstorm雷雨)を指します。今日の東京の天気予報です。

Variably cloudy and humid with a t-storm
曇りの変わりやすいお天気。湿度が高く、雷雨もあるでしょう。

お出かけの際は気を付けて。

2014年9月5日金曜日

さようなら、って言う?

皆さんは「さようなら」って言いますか?私は昨日は一回も言ってないように思います。でも、別れの挨拶はしていますよね。「じゃぁ、また」とか「お先に失礼します」とか「行ってきます」とか。教科書通りの挨拶より、それ以外の言い方の方が普通だったりします。英語でも Good-bye とはあまり言いません。Bye., See you., Take care., Have a nice weekend. といった表現をよく使います。このページにもたくさんあるので参考にして下さい。

2014年9月4日木曜日

カンニングはcunningではない

cunningは「ずる賢い」という形容詞で「カンニング」は和製英語です。ではカンニングは何というのかというと cheating といいます。 cheat という動詞の名詞形ですね。

No cheating! カンニング禁止!
Have you cheated on a test? テストでカンニングをしたことはありますか?

cheat は「だます」「不正行為をする」という動詞です。カンニングはしないようにしましょうね(^^;;

2014年9月3日水曜日

on and on と仲良しの go

on and on は「どんどんと、延々と」と何かが続くことを強調する表現で、「続く」を意味する動詞の go と仲良しです。

The list goes on and on.
リストはどんどん続く=挙げればきりがない
She went on and on about her dreams.
彼女は自分の夢を延々と語った

on and on の意味だけでなく、仲良しも一緒に覚えたいですね。

2014年9月2日火曜日

「もう~した?」と聞く場合

現在完了形を使う場合、肯定文で「もう~しました」は already ですが、疑問文では yet を使います。

Have you eaten dinner yet?
もう夕食は食べましたか?
Has he left yet?
彼はもう出発しましたか?

たまに already を使うことがありますが、「え、もうしたの?」という驚きのニュアンスがあります。

Have you already made up your mind?
もう決心したんですか?

2014年9月1日月曜日

drill は訓練

ドリルといえば工具、もしくは練習ドリルを思い浮かべますが、「訓練」の意味があります。今日は防災の日。避難訓練も drill を使って

We had a fire drill today.
今日は火災避難訓練があった

といいます。他にも emergency [evacuation, disaster] drill ということもあります。emergency は緊急、evacuation は避難、disaster は災害、を意味します。