2013年6月30日日曜日

単語帳を作る

最近、フラッシュカード式(リングでカードを束ねるやつ)にできる単語帳の本が出ています。ミシン目を切り離すとフラッシュカードになるというもの。単語の覚え方はそれぞれ。何が効果的かは人によります。カードが好きな人はこれはお勧め。私はノートが好きなタイプです。持ち歩ける小さ目のお気に入りのノート(これが大事)に自分で左右に単語と意味を書いていく。聞いて覚えるタイプの人もいるでしょう。自分にあった方法を見つけて下さい

2013年6月29日土曜日

retireはリタイヤか?

リタイヤ、というと「途中棄権する」もしくは「引退・定年する」という意味を思い浮かべがちですが、他にも「隠居する」といった自動詞もあります。また他動詞でも受け身のbe retired で「人が(年金受給の時期に)定年退職する」という使い方があります。また古くなった機械を「廃棄する」といった意味や、アメリカのスポーツでは「番号を永久欠番にする」といった使い方もあります。いろいろありますね。

2013年6月28日金曜日

rain check

雨のためにスポーツの試合などが延期になる時期ですね。そんなときに後日に試合が見られるようにもらえるのが rain check です。Googleでイメージ検索するとサンプルの写真を見ることができます。また、お店で在庫切れなどで商品やサービスが提供できない時に、後日使えるクーポン券をくれたりしますが、これもrain checkといいます。雨、今日は降らないといいですね。

2013年6月27日木曜日

多義語

英語に限らず、単語は元来、多義(意味がたくさんある)なものです。「run」は走る、だけでなく、TOEICを受ける人は必ず「経営する」という意味も知っておく必要があります。次の名詞のrunは何でしょうか?

I got a run in my tights.

正解は「伝線」です。ストッキングやタイツに付き物ですね。簡単な単語ほど多義性があります。気を付けましょう。

2013年6月26日水曜日

matterの動詞用法

matterは「肝心だ、大切だ、重要だ」という意味の自動詞です。San Francisco Ballet のFacebookではよくお題が出され、読んでいる人がコメントを書く時があります。先日は

"Dance is the only thing that _____________"

というthingを修飾する関係代名詞のthat以下に文を続けるというお題が出ました。そこに

Dance is the only thing that matters!

と書いていた人がいました。その人にとってはダンスが唯一の大切なものなのですね。

2013年6月25日火曜日

Weblio

スマホ用の辞書アプリは有料のものが多く、もちろん有料ならではのよさがあります。でも無料で使いたい人はスマホ用Weblioをどうぞ。有名なサイトですが、膨大な数の辞書にリンクがあって英語学習だけでなく、さまざまな専門分野の辞書へ一括アクセスできます。私は類語辞典の機能を主に使っています。PC用Weblioはここです。

2013年6月24日月曜日

Japanese English はだめなのか?

日本人の話す英語を Japanese English といったりしますが、これは悪いことでしょうか?悪い悪くないと決められるものではないと私は思っています。ただ、話し相手に「伝わる」かどうかだけが問題です。文法も発音のなまりも、相手に「伝わる」レベルなら問題ありません。私の父や叔母は海外旅行で臆さずに英語を話しています。少しは勉強もしていましたが、それより「伝える」ことが上手なのだと思います。言語はコミュニケーションの道具です。まずは「伝える」ことからです。

2013年6月23日日曜日

do the ...

日本語の「…する」と英語の"do ..."が同じにならない場合が良くあります。「予約する」が"make an appointment"になったりするのがその例です。でも、同じになることもあり、なぜだか家事にはそれが多いのです。

do the laundry [washing] 洗濯する
do the dishes 皿洗いする
do the ironing アイロンがけをする
do the gardening 庭の手入れをする

私が一番邪魔くさいのは do the ironing です。あなたはどれですか?

2013年6月22日土曜日

skill, talent, ability

この3つの単語はどれも「能力」を意味しますが、違いは何でしょう?以下はマクミラン英英辞典のものです。

skill  the ability to do something well, usually as a result of experience and training
talent  a natural ability for being good at a particular activity
ability  the fact of being able to do something

abilityは「何かがうまくできること」を広く表します。これに対し、skillは経験・練習を経て見に付く能力なので「技量」でしょうか。そして、talentは生まれ持った能力なので「天分」とでもいうべき能力ですね。英英辞典はニュアンスの違いを知るために読むといいです。

2013年6月21日金曜日

I cut my hair yesterday ってどういう意味?

今日、これから髪を切りに行きます。髪は残念ながら美容師でないので自分では切りません。前髪くらいなら大丈夫ですが、普通は切ってもらいます。なので I cut my hair yesterday.だと、昨日は自分で自分の髪を散髪したことになってしまいます。

I had my hair cut yesterday. 昨日、髪を切ってもらったんだ。

と英語では表現します。「have 目的語 過去分詞」で~してもらうという意味です。では切ってもらってきます。

2013年6月20日木曜日

学期制度

日本の大学は前期後期の2学期制( two-semester system)を取っています。それを東京大学が4学期制(four-quarter system)に変えようと提案しています。秋入学の外国人や留学する日本人のために柔軟性を持たせたいということです。高校までの3学期制度は three-term system (もしくはtrimester system) と言います。一部の大学だけの制度改革では意味がないので、やるなら文科省が引っ張って行くべきなのですがねぇ。

2013年6月19日水曜日

because of, thanks to, due to

理由を表す表現はいくつもありますが、この3つを押さえれば大丈夫。何でも使える because of、良い結果をもたらした理由の thanks to、悪い結果をもたらした理由の due to という覚え方が基本です。細かい違いもありますが、とりあえず3つ覚えましょう。

The meeting was successful thanks to their efforts. その会議は彼らの努力のおかげで成功した。
The meeting was canceled due to bad weather. その会議は悪天候のせいでキャンセルになった。

because of は thanks to, due to のどちらの代わりに使ってもかまいません。一番利用範囲が広い言い方です。

2013年6月18日火曜日

単語力診断テスト

アルクという出版社のサイトは何度もご紹介していますが、スマホでもすぐアクセスできる単語力診断テストがこれ。さあ、あなたは初級・中級・上級?上級者向けの後半の問題はそれなりのレベルです。電車内のお試しサイズになっていて便利です。

2013年6月17日月曜日

check mark とは?

カタカナの レ のようなマークをチェックボックス(□)に入れることがあると思います。それをcheck, check mark, tick などといいます。日本ではこのマークがテストの採点では「間違い(×)」を意味しますが、英語圏ではこのマークは「はい・該当します(yes)」を意味します。飛行機の機内などで書き込む用紙によくあると思いますが、間違えないようにしたいものです。

2013年6月16日日曜日

TEDのお勧めスピーチ

先日の Fake it till you make it. という名言を感動的に語るスピーチがTEDのエイミー・カディのスピーチです。アクセスすると音が急に出ますのでイヤホンしていない時はご注意下さい。感情があるポーズを取らせるだけでなく、あるポーズを取ると感情をコントロールできるというもの。彼女の体験談が最後に登場するのですが、それが感動的です。英語の勉強でなくても感動が味わえます。

2013年6月15日土曜日

TEDのスピーチで英語学習

TEDのことをご存知でしょうか。様々な分野の著名人が講演会を行い、ネット上には膨大な英語スピーチ動画があります。凄いことは世界中のボランティアが母国語の字幕をつけていることです。存じ上げている先生の名前もあってびっくりしたことがあります。字幕なし、英語字幕、日本語字幕、他の外国語字幕とお好きなモードで楽しめます。

2013年6月14日金曜日

I have a ...

何にでも応用できる I have a ... の形。身近に使えるのが病状の説明です。

I have a stuffy nose. (鼻詰まりです)
I have a headache. (頭痛がします)
I have a fever. (熱があります)

このように症状を説明する時に使って下さい。今日は私は I have clogged ears. (耳詰まりがしています)。

2013年6月13日木曜日

Fake it till you make it.

これは、直訳すると「できるようになるまで、できるふりをしなさい」ということです。fakeは「ごまかす」という意味で、make itは「できる、成功する」という決まり文句です。よくある言い回しなのですが、あるスピーチでこのセリフを感動的に使っているものがあり、泣けてきました。怖がらずに、自信を持って、できるようになるまで、できるふりをして乗り切るのもいいかもしれません。

2013年6月12日水曜日

ironとsteel

どちらも「鉄」ですが、ironが「鉄」、steelは「鋼鉄・はがね」を言います。鉄は元素記号 (Fe) も持っている金属で、鋼鉄は鉄を主成分とした合金です。日本語では日常生活レベルでは区別しませんが、英語では比較的はっきりと区別して用いる傾向があります。

2013年6月10日月曜日

覚えなくてもいい単語

語彙にはよく使われるものと頻度の低い難しい語彙があります。できるだけ汎用性の高い、簡単な単語で表現力を高めるのがいいと思います。特に会話や作文ではシンプルなものを使う方が伝わりやすいと思います。F1中継で『アブレーション』というので、聞きなれない言葉だと思って調べると

ablation ((地))氷・雪・岩などの 風化, 削摩, 浸食

と辞書に書かれています。((地))とは地学で使う用語という意味です。F1ではタイヤの磨耗を指しているようですが、このような難しい単語は必要性のある人以外は覚えなくてもいいものです。効率よく単語を覚えて下さい。

2013年6月9日日曜日

HAWAII

『モヤモヤさま~ず』でハワイ特集をやっています。あまりに長年行ってないので
何年行ってないかも思い出せません。ハワイのオフシャルHPで

Hawaii's currency is the US dollar. ハワイの通貨は米ドルです。

という一行がありました。currencyというのは『通貨』という意味です。米国本土の
人はハワイの通貨が同じ米ドルだということも知らないのでしょうか。ビックリです。

2013年6月8日土曜日

killerって悪いやつ?

killerはもちろん殺人者ですが、何かを殺す(抹殺・撲滅)する単語を作ることがよくあります。

painkiller (痛み止め)
weed killer (除草剤)
spam killer (ウィルス駆除ソフト)
lady-killer (女殺しのいい男)
time killer (時間つぶしをする人)

などです。悪いkillerばかりではありませんね。

2013年6月7日金曜日

お医者様

医者を表す最も普通の語は doctor ですが、他にも呼び方があります。

physician (特にアメリカで)内科医、(イギリスで)医者
surgeon 外科医
GP (特にイギリスで) 一般開業医(general practitioner)

などが一般的です。普通は doctor で問題ないので、「今日は病院に行くんだ」という場合は

I'll go to see a doctor today.

などと言います。病院に行く、という日本語の表現の代わりに「医者に会いに行く」と言います。

2013年6月6日木曜日

痛み

胃に痛みがあり、困っています。こういう時は

I have a stomachache (stomach ache).

といいます。acheは長く続く、不愉快な鈍痛を指します。鋭い痛みは pain を使って

I have a pain in my lower back, (腰に鋭い痛みがあります)

などと言います。have aches and pains で「体中あちこち痛い」なんて表現もあります。嫌ですね。

2013年6月5日水曜日

繰り返して聞く

リスニングの練習の時、聞いてもわからないからといって、そのままにしていませんか。聞いてもわからなければ書き下ろし文を見る。語彙を覚えて意味を理解し、また聞く。聞き落しているのはどこかを理解する。そうして自分の苦手を見つけることが大事です。わからないものはわかるまで何度も聞きます。聞き流し学習、ダメです。

2013年6月4日火曜日

sell like hot cakes

sell like hot cakes(ホットケーキのように売れる)とはどんな売れ方でしょうか?それは

飛ぶように売れる

ことを言います。どんなにcheesecakesが売れたとしても、hot cakesの代わりに使えません。日本語でも「走るように売れる」とは言いません。このような決まった形で決まった意味がある場合、それを熟語と呼んでいます。こういった表現は覚えるしかないです。

2013年6月3日月曜日

the moment ....

接続詞というとwhenとかbecauseとかを思い浮かべると思いますが、フレーズで接続詞になる場合があります。the moment .... は「…した瞬間、…したとたん」という意味。as soon asと同じように使います。

The moment I saw her, I fell in love with her. (彼女を見た瞬間、私は恋に落ちた)

一目ぼれですね。。。。このようなフレーズで接続詞になるものにはnext time ...(次に…の時は)やevery time ...(…の時はいつでも)とかなどがあります。

2013年6月2日日曜日

....-to-be

「~になる人」を表す言い方です。花嫁になる人は bride-to-be、お母さんになる人はmother-to-beです。executive-to-beは幹部候補、husband-to-beは夫になる人です。周りに何かになる予定の人はいませんか?

2013年6月1日土曜日

Juneになりました

ウィキペディアのSimple English の June の説明は次のようになっています。

June is the sixth month of the year. It has 30 days. June is named for the Roman goddess Juno, the wife of Jupiter. She is goddess of marriage. Because of this, getting married in June was thought to be lucky. June begins on a different day of the week each year.
(6月は一年の6番目の月です。ひと月は30日です。JuneはJupiterの妻であったローマの女神Junoから名づけられた。彼女は結婚の神であったため、6月に結婚すると幸運が訪れると考えられていた。6月は毎年違う曜日から始まります)。

ジューンブライドの由来がわかりますね。驚きは最後の一行。知りませんでした。