2014年12月31日水曜日

新年を英語で!

この記事は日本の習慣を紹介しているもの。元日と元旦の違いをご存知ですか?

Gantan” generally refers to the morning or sunrise on Jan 1, while “Ganjitsu” refers to the first “day” of the New Year.
元旦は通常1月1日の朝のことで、元日新年の初日を指します

日本人も勉強になります。

2014年12月30日火曜日

誤解

人間関係の中では、どうしても生じる誤解(misunderstanding)はあるものです。

Misunderstandings seem an inevitable part of human life.
誤解は人生においては避けられないもののようだ
There's been a misunderstanding: She is my friend.
誤解があったみたいだね。彼女は僕の友達だよ。

具体的な例では数えられる名詞ですが、概念としては数えられない名詞です。誤解することもされることもない方がいいですね。

2014年12月29日月曜日

make O better

make 目的語 better は「何かをよくする」、という場合に使える構文です。

There are many ways to make your business better.
仕事を改善する方法はいくらでもある
Simple apology really can make things better.
見栄を張らず謝ることで事態は改善します

他動詞の improve を使うよりリズムのある表現になりますね。

2014年12月28日日曜日

仕事納め

昨日が仕事納めの人もいらしたと思います。

Yesterday was the last working day of the year.
昨日は仕事納めの日だった

ということでしょうか。欧米では仕事納めという概念そのものがないと思われます。欧米はクリスマスイブから三連休というところ(Christmas Eve, Christmas, Boxing Day)が多く、元日は休みですが2日からは通常通り。もちろん三が日という概念もありません。

2014年12月27日土曜日

年末

年末(the end of the year)ですね。年末に、という場合は前置詞は at です。

We usually do the house cleaning at the end of the year.
普通、年末には大掃除をします

大晦日(New Year's Eve)は日にちなので on を使います。

I have year-crossing buckwheat noodles on New Year's Eve.
大晦日には年越しそばを食べます。

せわしない毎日です。

2014年12月26日金曜日

ly が付かない副詞

ly のない副詞はなかなかピンと来ませんが、とても便利です。

work part-time
バイトする
apply for a job online
オンラインで仕事に応募する
study abroad
留学する

これらは ly は付きませんが、すべて副詞です。くっつけるだけ!

2014年12月25日木曜日

クリスマスメッセージ

クリスマスカードを英語で書くのは少し邪魔くさいです(^^;;
毎年そう思っていますが、毎年、何らかのお助けサイトが現れます。今年もありました。今年気になったのはSNSなどで使う短い挨拶。

I wish U a Lovely X-mas
素敵なクリスマスになりますように

短く書く工夫が今風です。リンク先のメッセージ、使ってみようと思います。

2014年12月24日水曜日

いらないクリスマスプレゼント

毎年、この時期はイギリスにいる友人にクリスマスプレゼントを買いますが、本当はもっと前に送らないといけません(^^)。これは sucky(俗語で「嫌われる」)なクリスマスプレゼントについての記事。一位は spirits (ウィスキーなどの蒸留酒)、二位がflowers and plants (花・植物)、三位が home decor items (家庭装飾品)ということですが、二位と三位はなんでいやなんでしょうか。好みが合わないということですかね。難しい。

2014年12月23日火曜日

X'mas?

Christmas って長い綴りなのでよく短くしますが、X'mas ではなく Xmas と書くのが正解です。X は Christ(キリスト)を表しています。ただ、フォーマルな文書を書く時には Christmas と書かなくてはなりません。短縮形そのものがフォーマルな文体では使われないためです。

Have a happy Xmas!

2014年12月22日月曜日

Chirstmasについて

二日もお休みしました。さてクリスマスの季節、このサイトはたくさんのクリスマス情報を教えてくれます。たとえば

Nobody is really sure when Fir trees were first used as Christmas trees.
クリスマスツリーとしてモミの木が最初に使われたのはいつ頃かは、はっきりとはわかっていません
In Japan, Christmas in known as more of a time to spread happiness rather than a religious celebration.
日本ではクリスマスは宗教上のお祝いというより、幸せを広める時期として知られている

などといった多くの知識が得られます。ご覧になって下さい。

2014年12月19日金曜日

「~できない」という表現

どうしても日本人は「できない」というと cannot, can't を使いたくなります。今日の新聞の見出しです。

Obokata fails to reproduce ‘STAP cell’ discovery
小保方氏、STAP細胞発見を再現できず

といったところでしょうか。「~できない」に fail to do を使うと便利です。

We have failed to find a solution.
我々はまだ解決策を見つけることができない

2014年12月17日水曜日

Malala さんのスピーチ

ノーベル平和賞の授賞式での Malala さんのスピーチです。こちらが英語による全文。わかりやすい文で私たちに平和の大切さ、教育の大切さを訴えます。20分を超える長いものですが、ぜひご覧になって下さい。

2014年12月16日火曜日

爆弾低気圧

いやぁ、すごい荒れ模様です。このようなものすごい低気圧を「爆弾低気圧」と最近は呼ぶようですが、英語の bomb から来ています。もちろん「爆弾」の意味ですが、ウィキペディアの英語版では気象用語としての項目があります。爆弾と同じように怖いですね。気を付けて下さい。

2014年12月15日月曜日

歯ぎしり

あなたはこんなこと、言われたことありませんか?

Stop grinding your teeth!
歯ぎしり、止めてよ。

grind が「~をきしませる」ということで「歯をきしませる」が grind one's teeth です。名詞にするなら teeth grinding です。

No one has any idea about the teeth grinding.
歯ぎしりについて分かっている人は誰もいない。

歯ぎしりのメカニズムは本当にわかっていないそうですよ。

2014年12月14日日曜日

Christmas

Christmas は日本では25日に終わった途端に正月準備ですが、キリスト教国などではしばらくはクリスマスのデコレーションが行われています。つまり Christmas はその前後も含めた時期も表すことができます。

We spent Christmas in London last year.
私たちは去年、クリスマスをロンドンで過ごした

これはクリスマスの日だけでなく、クリスマス休暇の時期ということです。

2014年12月13日土曜日

2015がやってきます

もうすぐ来るのは twenty fifteen ですね。2015年です。年の読み方は2000年代に入って、ややバリエーションがありました。

2000 (the year) two thousand
2001 two thousand (and) one
2010 two thousand (and) ten, twenty ten
2011 two thousand (and) eleven, twenty eleven
2012 two thousand (and) twelve, twenty twelve
2013 twenty thirteen, two thousand (and) thirteen

ということで、現在は2バージョンがあります。ですから来年も twenty fifteen と two thousand (and) fifteen が混在することになります。

2014年12月12日金曜日

年末年始に気を付けること

どうしても年末年始は体重が増えます。増えないように気を付けることを watch one's weight といいます。

One way to watch your weight is to count calories.
体重を管理する一つの方法はカロリー計算することです。

計算して食べてはダメですね。

2014年12月11日木曜日

結婚式のベストマン

欧米の結婚式には仲人はいませんが、仲人的に付添人となって花婿の世話をする人を best man (あるいは groomsman)と言っています。日本でもカタカナ語としてベストマンと呼ぶこともあるようです。

The best man holds the position of groom's best friend, brother or the friend that was responsible for the couple's introduction.
ベストマン(花婿介添人)は花婿の親友や兄弟、あるいは新郎新婦を紹介した友人などが努めます

新婦の介添人は bridesmaid, best woman といいます。

2014年12月10日水曜日

座席案内係

日本では「座席案内係」の人に特別な名称はありません。英語では usher という職業名があります。

One of the ushers asked me if I was a friend of the bride or the groom.
座席案内係の一人が、花嫁か花婿の友人かどうかを私に聞いた

これは教会での結婚式での出来事。教会で式に参列する人は花嫁、花婿によって左右に分かれます。ですから案内するには聞く必要があるからです。数年前に美しい花嫁の結婚式に参列したことを思い出しました。今では立派なお母さんです~☆

2014年12月8日月曜日

by ~ がない受動態

実は受動態には by ~ と行為者を表さない形の方が多いのです。「誰か(何か)によって」されたことを言いたい場合は by ~ が重要になりますが、それ以外は言う必要はありません。

Japanese is spoken in Japan.
日本語は日本で話されています
The apartment was build about ten years ago.
そのマンションは十年くらい前に建てられました

最初の例は誰によって話されているか、言わなくてもわかります(by Japanese ですよね)。二つ目の例は誰が建設を行なったかは普通は重要ではありません。こうしたケースでは by ~ は不必要です。

2014年12月7日日曜日

受動態の by ~

受動態を習う時「be + 過去分詞 + by ~」と習いますが、by を使って「~によって」を表す時とはどんな時でしょうか。

He was hit by a car on Abbey Road.
彼はアビーロードで車に引かれた

He と代名詞で表されている主語は、もう話し手聞き手がシェアしている情報です。そこに「引かれたよ、車に、アビーロードで」という新しい情報を追加する形になっています。こうした場合は by ~が重要になります。英語には重要な情報を後ろに回す特徴があります。そのため受動態を使うのです。

2014年12月6日土曜日

fifty hundred ってどうよ

5千という数字は five thousand ですが、実際には時に fifty hundred と表現されることもあります。

Fifty hundred and thirty-two have been treated there.
5032人がそこで治療を受けた。

Five thousand and thirty-two がもちろん正解ですが、fifty hundred and thirty-two という人もいますから、聞いた時に対処できるようにしたいものです。ただ、非母国語話者が使う場合は正式の言い方が無難です。

2014年12月5日金曜日

rights と複数形になる場合

世界で人権がしっかりと保障されていない国はたくさんあります。東南アジア諸国もそうです。最近、タイで起こった日本人殺人事件では、容疑者の実況見分がテレビ放送されました。

Human rights are not respected in Thailand.
タイでは人権が尊重されていません

権利を right と言いますが、自由などを享受する権利を指す場合は複数形になります。women's rights(女性の権利), animal rights(動物の権利), civil rights (市民権)などですね。

2014年12月3日水曜日

renovationも定着してきた?

改装・改築にはリフォームというカタカナ語が使われますが、reform は改革の意味です。建物の改装には renovation を使います。

Renovation is the process of improving a broken, damaged, or outdated structure.
リノベーション(改築)とは潰れたり、破損したり、古くなってしまった構造物を改良することです

とウィキペディアでは説明されています。最近はカタカナ語でもリノベーションを使い始めたようです。定着するでしょうか。

2014年12月2日火曜日

総選挙

general election (総選挙)に突入しました。選挙活動は campaign と言います。

Japanese politicians have kicked off their 12-day official campaigns for the general election on December 14th.
日本の政治家は12月14日の総選挙に向けて12日間の選挙活動が幕を開けた

皆さん、投票しましょう。

2014年12月1日月曜日

ウズラの玉子

毎日書けるかどうかわかりませんが、ブログ復活します。

さて、ウズラは quill といいます。ウズラの玉子は栄養価が高いそうです。

If it's an egg, it's got to be a quail egg.
もし卵(を食べる)なら、ウズラの玉子でないとね。

といったところでしょうか。こんなタイトルの記事がありました。ビタミンやミネラル分も豊富なんだそうです。小さいからたくさん食べなくてはいけないかも。