2013年7月31日水曜日

外食する

「外食する」は動詞表現としてはdine out, eat outなどと言います。

How often do you eat out? どのくらい外食しますか?

といった風に使います。会社などで「お昼は外で食べようよ」なんて時は

Let's go out for lunch.

夕食なら go out for dinner です。同僚に外国人の方がいらしたら使ってみて下さい。

2013年7月30日火曜日

いつになったら話せるのか

このBBCの記事によると、英国に来て英語を学習する外国人が流暢に話せるようになるには360時間が必要だという事です。単純計算では毎日一時間勉強すれば、一年で流暢に話せるはずです。ところが、記事でも個人や条件によって違うと書いてありますが、英語が話されている国にいない私たちの場合はそうはいかないでしょう。残念ですが、もっとかかると覚悟した方がいいと思います。

2013年7月29日月曜日

coffeeはどう数えるか

液体は数えられない名詞なので、通常は下の例文のように言います。

Would you like a cup of coffee? コーヒーを一杯いかがですか?

数える時は入れ物を使って a cup of ...と表現します。しかし、数えられるcoffeeもあります。マクミランの英英辞典の定義と例文はこうなっています。

[COUNTABLE] a cup of coffee
Two coffees, please. コーヒー2つ下さい。

つまり、カップに入ったコーヒーを注文したりする場合は数えられるということです。これは紅茶もミルクもビールも同じです。注文時は a beer と言ったり three beers と言えるのです。

2013年7月28日日曜日

英文記事を読もう

日本では飯田橋に本拠があるブリティッシュ・カウンシル。英国の英語教育のために活動している機関で、HPでも初級から上級までいろいろなコンテンツを配信しています。これはroyal baby誕生の文章を読んで、理解力を試す問題が下に付いています。練習問題付きがうれしいですね。

2013年7月27日土曜日

今日は rain or shine?

これは天気予報とは関係ありません。最近は晴れたり雨が降ったりしますが、(come) rain or shine というのは、「晴れても雨でも」と文字通りの意味もありますが、「どんな場合も、いつも」という決まり文句としても使います。

She runs every day, rain or shine. 彼女はどんな時も毎日ランニングする。
The team worked hard, come rain or shine. そのチームは何があっても懸命に頑張った。

最後にくっつけるだけです。簡単ですね。

2013年7月24日水曜日

royal いろいろ

イギリスではroyal babyが生まれて大騒ぎですが、王室を表すroyalには

royal family 王室、王家
Royal Opera House ロイヤルオペラハウス
royal warrant 王室御用達

などがありますが、王室とは関係のない royal blue(濃いブルー)やroyal jelly(ローヤルゼリー)などもあります。しばらくイギリスは王室ニュースばかりでしょうね。

2013年7月23日火曜日

肩こり

英語でshouldersといえば、肩甲骨あたりを指しますので、「肩こり」するのは英語ではshouldersではなくneckです。なので「肩こりがする」は

I have a stiff neck.
I have (severe) neck pain.

などと言います。ひどい時はsevereという形容詞を付けるといいでしょう。いつも凝っている場合は「慢性の(chronic)」という形容詞を使います。

2013年7月22日月曜日

指で『』する

英語のネイティブスピーカーがインタビューなどで、両手の人差し指と中指を二回曲げるジェスチャーを見たことはありませんか?これを air quotes と言います。空中でカギカッコをしているということです。これは「特別な意味ですよ」とか「冗談ですよ」とか「私の言う・・・ですよ」という強調の意味です。このCMは「コーヒーと言えばうちのコーヒーですよ」と言っているわけです。もちろん、普段はこんなに連発して使いません(^_^)

2013年7月21日日曜日

スポーツをする時はどんな動詞?

普通、play baseball, play tennis, play soccer, play basketballなど対戦を目的とした団体戦や球技などを「する」場合はplayとスポーツ名を組み合わせます。これに対し、個人技や鍛錬を目的とした運動にはよく do を使って、do yoga, do judo, do karate, do gymnastics と表現します。スポーツ名がそのまま動詞になるものにはski, surf, skate などがあります。この3つのタイプを覚えましょう。

2013年7月20日土曜日

独り言

英語は話し相手がないとなかなか会話は上達しないと思っている人も多いですが、独り言はとっても効果的な会話学習方法です。日記でもいいし、twitterを英語でやるのもいいです。そうすると「あ、これってなんていうんだろう」という表現を自分で調べるとしっかりと頭にも残ります。英語でつぶやいてみて下さい。

2013年7月19日金曜日

英語を英語で学ぶ

日本の英語のテキストは日本語で書かれています。高校の現場では英語で英語を教えようという取り組みが始まり、徐々にテキストの指示も英語で書かれるようになってきました。英語を英語で学習すると英語を読む機会が増えて、自然と英語力が高まります。ここは英語学習のコンテンツが集まっているところ。もちろん英語で書かれています。中身は簡単です。Let's have a try!

2013年7月18日木曜日

YouTube利用法3

このチャンネルは場面設定別に短い会話を字幕付きで見せてくれます。マネをしながらシャドーイングするにはよい感じです。動画リストにはとてもたくさん会話が出ています。

2013年7月17日水曜日

a range of ...

a range of ... のrangeは「幅」という意味ですから、この表現は「ある一定の幅の→さまざまな」という意味でよく使われます。

We offer a range of products. わが社は様々な製品を提供しています。
He has a range of experience. 彼はいろんな経験を積んでいる。

後ろには数えられる名詞も数えられない名詞も使えます。

2013年7月16日火曜日

YouTube利用法2

YouTubeの英語学習動画シリーズです。このチャンネルは英語の歌の歌詞+日本語訳が字幕として出てくる動画がいくつかあります。歌で発音の練習をするのは、わかりやすくゆっくりなのでとてもいい練習になると思います。

2013年7月15日月曜日

日本語で聞かれたらどうしますか?

先日、千代田線のホームで日本語で外国人の方から「千代田線は○○へ行きますか」と聞かれました。私が英語の書類を読んでいたからでしょうか?方向が逆のホームだったので、反対向きのホームの場所を英語で答えたところ Thank you と返事が返ってきました。後から「日本語で聞かれたら日本語で答えた方が良かったかな」と思いました。方向を聞く英語表現などがここにあります。英語で聞かれたら英語で教えてあげて下さい。

2013年7月14日日曜日

YouTube利用法1

YouTubeの動画には英語学習に適した教材がいろいろとありますが、これは映画好きにはとてもいいチャンネル。アップされている動画はどれも日本語と英語の両方の字幕が出る。シャドーイングやリスニングの練習にぴったりです。

2013年7月13日土曜日

SFの飛行機墜落事故より

サンフランシスコ空港で起きた墜落(crash)事故。次の文は犠牲者の一人は事故で死んだのではないと伝えています。

Chinese student Ye Meng Yuan, 16, was struck by a firetruck while she was on the runway.

死因は「滑走路(runway)上で消防車(firetruck)にひかれた」とのことです。事故では生き残ったのに、本当に気の毒ですね。

2013年7月12日金曜日

今でしょ!

最近の流行り、「今でしょ!」の英語版は"Now is the time." といいます。使い勝手のいいのは、この後ろにto doを付けて「…するなら今でしょ」という表現です。

Now is the time to do it. 
Now is the time to get started.
Now is the time to take action.

全部「やるなら今でしょ。」ですね。さぁ、勉強するなら今でしょ!

2013年7月11日木曜日

each other

each otherは代名詞で「お互い」という意味です。なので名詞と同じように使います。

We have to help each other. (私たちはお互いに助け合わなければいけない)
We talked to each other on the phone. (私たちはお互いに電話で話をした)

一つ目は「help+人」の「人」の部分にeach otherが、二つ目は「talk to 人」の「人」の部分にeach otherを使っています。名詞と同じ位置で使いましょう

2013年7月10日水曜日

シェジュール?

TOEICがアメリカ英語だけではなくなった時、イギリス英語の特徴に慣れようと集中して聞いていたことがありました。一番の特徴は語尾の巻き舌発音がないのでhere, thereなどの発音が母音終わりになることです。時には想像もつかない違いがあり、「シェジュール」って聞こえてくるのは実はscheduleです。アメリカ人は「スケジュール」と読んでくれます。アクセントは同じ(第一音節)です。

2013年7月9日火曜日

ファン

扇風機やうちわのファン(fan)です。流行りの縦型はtower fan、天井についているものはceiling fan、日本に多い床に置くものはstand fan(背が高い), floor fan(背が低い)などと言います。扇子やうちわはpaper fanといったり、扇子は折りたたむのでfolding fanと言うこともあります。とはいえ、どれもfanだけでも大丈夫。どのようなfanか必要に応じて使い分けましょう。

2013年7月8日月曜日

日本の夏

これからしばらくはあちこちで見かける「セミ」のことはcicadaと言います。日本の夏の風物詩、「花火」はfirework、「スイカ」はwatermelon、「キンチョール(というか殺虫スプレー)」はinsect killer, insect killing sprayと言います。insectはくだけた言い方ではbugともいうのでbug killer, bug killing sprayということも多いです。暑くなりましたね。

2013年7月7日日曜日

バイクってどんな乗り物?

学校の検定教科書に載っている文です。訳してみましょう。

He taught me how to ride a bike.

「彼は自転車の乗り方を私に教えてくれた」ですね。bikeは「バイク(motorcycle)」の意味と「自転車(bicycle)」の意味の2つがあります。日本語でカタカナにすると免許のいる方だけになりますが、乗り方を教えてくれるんだから、普通は「自転車」ですね。私の若い頃は教科書にbikeなんて出てませんでした。今の子供たちはちゃんとbicycleとbikeは同じだと知っています。

2013年7月6日土曜日

ネイルリムーバーって言ってませんか?

除光液のことをネイルリムーバーと言ってませんか?これだと拷問器具になってしまいます。だって「爪を剥がすもの」という意味になってしまいますから。remover(取り除くもの)はいいのですが、nail(爪)ではだめです。nail polish(マニュキュア)を取り除いて下さい。なのでnail polish remover, polish removerなどと言います。

2013年7月5日金曜日

for now

今のところ、当面は」という意味です。どんな場面でもよく出てきます。

Bye for now. じゃあ、またね(別れのあいさつ)
That remains a mystery at least for now. (それはまだ少なくとも当面は謎のままだ)
I think this is enough for now. (これは今のところ十分だと思うわ)
I'm happy to go along with him for now. (彼とうまくやって行けて、今のところは幸せよ)

便利ですね。

2013年7月4日木曜日

identity

アイデンティティなんて言ったりしますが、要するに「誰(何)であるかという事」を言います。identifyという動詞も「誰(何)であるか特定する」という意味があります。安藤美姫選手のニュースの英語版には以下のようにidentityが使われています。

Ando said she is not married and remains silent about the identity of the baby's father.(安藤選手は結婚はしておらず、父親の名前の公開は控えたいと述べた)

2013年7月3日水曜日

I wish I ...

自分の願望を表現して、今はそうなってないけど「そうなったらいいのになぁ」という表現です。仮定法と呼ばれていますが、そんな呼び方よりI wish I 過去形、という表現を覚えましょう。

I wish I could speak English fluently. 英語がペラペラならなぁ。
I wish I was there with you. あなたとそこで一緒にいられたらなぁ。
"Why don’t you come to my place for dinner? " 「うちに晩御飯食べにくる?」
"I wish I could." [行けたらいいんだけどぉ。」

2013年7月2日火曜日

freestanding hamper

あるテキストに出て来た表現で「固定されていない収納の箱」と書いてありました。何のことかわかりますか?こんなときはGoogleでイメージ検索してみて下さい。freestanding hamperと入れて検索すると見たことあるものが出てきます。インターネットは百科事典ですね。

2013年7月1日月曜日

copyの意味

copy とは昔は手書きで「模写・複写することでした。今もその意味もありますが、多いのはコピー機で「複写する」ことです。もう一つ面白い意味があります。モータースポーツ中継などで選手とチームとが無線を交わすシーンがあります。彼らがcopyと言えば「ちゃんと聞き取れる」という意味です。耳コピできたということですね。発音は「カピー」に近いので注意しましょう。