2013年8月31日土曜日

ヴォリューミー?

形容詞を作る時、英語では y を使って creamy, moody などと言うことがありますが、そのためか日本人はガーリー(girly, girlie)という単語が好きなようです。これは使われていますが、girlish の方が普通です。また、ボリューム感がある時に volumy といいますが、これは辞書には出ていません。たまに見かけますが、普通に使われている英語ではありません。なんでも y を付けて形容詞を勝手に作らないようにしましょう。

2013年8月30日金曜日

anime

日本のポップカルチャーは世界に誇れる財産です。mangaはかなり前から英語として使われていますし、日本のアニメーションを意味する anime も立派な英語として使われるようになりました。集合名詞として使うので数えられない名詞扱いです。

He likes watching anime.(彼はアニメを見るのが好きだ)
She has a lot of comic books and anime DVDs.(彼女はマンガ本やアニメのDVDをたくさん持っている)

二番目の例のように名詞の前につけて形容詞のような用法もたくさん見られます。

2013年8月28日水曜日

この病状は何でしょうか

この単語は何という単語の説明でしょうか?

a medical condition in which you become sick or your skin becomes covered with red marks as a reaction to something you eat, breathe, or touch

食べたり、吸い込んだり、触ると起こる反応・・・・つまりアレルギーです。allergyと書きますが、発音はアレジーに近いです。

I have an allergy to pollen.(花粉に対してアレルギー反応が出ます)

といったところです。

2013年8月26日月曜日

階上の音

自宅マンションの上の階にお住いの家族には小さいお子さんがいます。入居した時はまだよちよち歩き程度だったのが、走り回りだして、昼間に足音を立てるようになりました。こうした音は sound よりも noise(騒音・雑音)の方が適した言い方です。

The noise above me from footsteps is irritating.(上の階の人の足音にイライラする)
I have a problem with the noise from upstairs. (上の階が出す騒音に困っている)

などと表現します。

2013年8月24日土曜日

時間を示す in の使い方

今回のサンフランシスコバレエのFBのお題は

"In 100 years' time, ballet will be ___________"

でした。この in の使い方が日本人はとても苦手です。これは「…後に」という時間を表す in です。「100年後にはバレエは ... になっているでしょう」というお題です。「後」だからといって after などは使いません。See you in ten minutes. 「10分後に会いましょう」などと言います。この in は積極的に使って、間違えないようにしましょう。

2013年8月22日木曜日

モバイル

リンク先の写真はNYの町中でバレエを取るというもので、背景の車の NYPD は映画でよく見ると思いますが New York Police Department(ニューヨーク市警)の略号です。車に書かれている Mobile Command Center(機動指揮センター)は緊急出動部隊の本部の役割を果たす所という意味です。mobile は「動かせる・携帯できる」という意味なので、直訳すると「移動指令本部」といったところでしょう。mobile は現代社会を映す単語ですね。

2013年8月20日火曜日

contd

isn't や doesn't, I've などのアポストロフィーは省略形を表す時によく使われます。ところが、省略形の中にはメールを中心にアポストロフィーを打たないケースが出てきました。たとえば

cont'd = continued

のことで、ページの下に「つづく」という意味で書かれています。これがよく

contd

とアポストロフィーを打たない形をよく見かけるようになりました。最近はスピード優先です。

2013年8月18日日曜日

3.14....

さて、この英文はあることを覚えるために作られた英文です。

May I tell a story purposing to render clear the ratio circular perimeter breadth, revealing one of the problems most famous in modern days, and the greatest man of science anciently known.

 「円周と直径の比を明らかにする話をさせてください。それは今日もっともよく知られた問題のひとつで、古代のもっとも偉大な科学者には知られていたものです。」

英語としては少し不自然な感じですが、これはJacksonという人が円周率の数字を覚えるために作ったもので、この文の単語の文字数を数えると 3.1415....と円周率の数字になるのです。1907年の英文なので古風な言い方になってます。

2013年8月16日金曜日

仮定法過去

San Francisco Ballet のFBに英語の穴埋めお題が出ることは前にも紹介しましたが、今回はこんな仮定法過去のお題が出ています。空いている部分には自分の大好きなダンサーが入るのでしょうか。

If I could perform a pas de deux with anyone, it would be ______________"
「もしパ・ド・ドゥを誰かと踊れるのなら、その人は…だったらなぁ」

というかなわぬ希望を述べているので仮定法になっています。if 節は過去形に、主節はwould, could, might などの助動詞を伴うのが基本形です。anyoneは人なのに、その代名詞としてheやsheを使わないのは相手が女性か男性か分からない、あるいは最近は性差別を避けてitで受けるためです。あなたの理想のパートナーは誰ですか?

2013年8月14日水曜日

ミス

最近、医療ドラマを見ていますが、医療ミスについての話がありました。医療ミスは medical error といいます。ミスには mistake と error という語が使えますが、どちらも間違って行われた行為や不正確な発言、そのせいで不都合な結果になった場合に使います。error の方がやや格式ばった語です。

2013年8月13日火曜日

shooting stars

昨日、流れ星を見ました。shooting stars, falling stars といいますが、正式名というか「隕石」のことは meteor といいます。それが地上から見て「流れ星」に見えるということですね。そうなると

 I saw eight  shooting stars last night. 昨夜は8つの流れ星を見ました。

などと言います。今日もまだ、観られるそうですよ。

2013年8月11日日曜日

人間ドック

先日、人間ドックに行ってきました。ドックというのはdock(波止場)という意味なので、英語で ×human dock などと言っても人間ドックの意味にはなりません。予防的健診のことは medical [physical] examination と言いますので、人間ドックもこの表現で行けそうです。ただ、全体的にやるということなら general medical [physical] examination というと分かりやすいかもしれません。会話では have a medical [physical] checkup で「健康診断を受ける」と表現すればいいでしょう。TOEICにもよく出てくるフレーズです。

2013年8月10日土曜日

お勧めの本

『実践 日本人の英語』は本当に良い本です。日本で長く英語を教え、自分も日本語に堪能になった著者が、英語と日本語の違いに触れながら、日本人の英語の間違いをうまく説明してくれています。ぜひご一読下さい。

2013年8月8日木曜日

The Japan Times ST

The Japan Times紙の学習者向けバージョンだった週刊STがリニューアルしています。The Japan Times ST という名前になり、コンテンツも少し変わりました。ライティングに挑戦するコンテンツがあり、とてもいいと思います。ライティングとスピーキングは発信活動です。たとえ相手がいなくても、発信の努力をしないかぎり上達は望めません。自分でエッセイを書こうという趣旨のコンテンツですが、ご覧になってみて下さい。

2013年8月6日火曜日

時を表す接続詞のas

時を表す接続詞と言えばwhenを思い浮かべる人が多いと思います。asは意味がたくさんありますが、時を表す場合は「同時に何かが起こった」ことを強調するときに使います。

People cheered the players as they arrived at the airport. (選手たちが空港に到着した時、人々は歓迎して出迎えた)

asを使った文だと、whenを使うより、到着した瞬間に歓声が起こる感じがします。こうした同時性がある時に使うと効果的です。

2013年8月4日日曜日

YouTube利用法4

Yogaが好きな人にお勧めです。ここのヨガ動画にはほとんどCC(closed caption)、つまり字幕が付いています。CCマーク付きの動画で英語とヨガの両方を学んでください。

2013年8月3日土曜日

不定期更新になります

Good mornin'.
From now on, I won't post my message every day. Actually, I want to update this blog on a regular basis. But it is quite difficult to have enough time for posting. Anyway, keep checking my FB page. I'll let you know the update there. Thank you.

2013年8月2日金曜日

マクミランのサイト

PC用のサイトですが、マクミランという辞書を出している会社のウェブサイトはとても充実しています。ここはエクセサイズのページの一つで、スポーツにかかわる単語を探すゲームです。最初は1ページ目で単語を探す。次に2ページ目のヒントで探す。次にそのヒントをクリックすると単語へジャンプします。お試し下さい。

2013年8月1日木曜日

夏休み

夏休みですね。英語ではsummer vacationですが、これはアメリカ式の言い方で、イギリスではsummer holidayと言います。

I'm going to take a seven-day vacation this summer.
この夏は7日間の休暇を取るつもりです。
I visit my parents during summer holidays [vacation].
夏休みには両親に会いに行きます。

holidayは数えられる名詞、vacationは具体例の時は数えて、休暇という漠然とした概念を表す時は数えません。なお、祝日はアメリカもイギリスもholidayを使います。