2014年11月25日火曜日

ブログを更新する

HPなどを更新する場合は update を使うといいでしょう。

I don't update my blog every day.
私はブログの更新は毎日はしていません

といった感じです。

I have no time to update my blog for a while. 
しばらくブログ更新の時間がありません

すみませんが、本当にしばらく更新できません。来週の始めに復活予定です。

2014年11月24日月曜日

labor という語

今日は勤労感謝の日(labor thanksgiving day)です。labor は「(肉体)労働」という意味で、数えられない名詞です。具体的な労働になると labors と複数形にもなります。また「陣痛」を意味することもあります。

She was in labor for five hours.
彼女の陣痛は5時間だった。

女性の陣痛は肉体労働と同じなのですね。

2014年11月23日日曜日

つま先を伸ばす

つま先を伸ばす、という場合、つま先=足の指、ですから toe を使って "point one's toes" と表現します。

Point your toes as far as you can.
出来る限り遠くにつま先を伸ばしなさい

つま先、という日本語にこだわると toe という単語が出てこないので注意しましょう。つま先で歩く、という場合は tiptoe という単語を使います。

She stood on tiptoe to look out of the window.
彼女は窓の外を覗こうとしてつま先で立った

2014年11月22日土曜日

まめな人

正月のおせちには意味があって、私の好きな黒豆は「まめ」になるようにという願いが込められているのだそうです。これには「よく働く(hardworking)」と「健康(good health)」という二つの意味があります。

Eating Black soy beans is a symbol of good health and hardworking.
黒豆を食べるのは健康と勤勉を表しています。

てきぱきと仕事をこなす「まめな人」を英語ではorganizedと表現することもできます。

He is an organized person.
彼はまめな人だ。

2014年11月21日金曜日

暖房

我が家には床暖房があります。

Underfloor heating is a form of central heating.
床暖房は集中暖房の一つの形です。

床暖房が普及してこたつを使わなくなった家も多いことでしょう。こたつは

The modern style of kotatsu consists of a table with an electric heater attached to the underside of the table.
最近のこたつはテーブルの下に電気ヒーターが付いたテーブルになっている

とウィキペディアでは説明されています。

2014年11月20日木曜日

寒い

今朝は寒いですね。寒さを表す形容詞をいくつかご紹介します。

It's cool/cold/chilly/freezing/shivery.
涼しい/寒い/肌寒い/凍るほど寒い/震えほど寒い

ということで、自分の感じに合わせて使い分けて下さい。

2014年11月19日水曜日

平均以下

「~より下」という基準より下、を表す前置詞は below を使います。

The temperature today is below average.
今日の気温は平均以下です。

数値を伴うこともよくあります。「~度以下」と言う場合も below です。

Outside temperature is below 10 degrees.
外の気温は10度以下です。

2014年11月18日火曜日

前置詞のイメージ図

たとえば on という前置詞ならどんな風景を思い浮かべますか?テーブルの上にリンゴが乗っているようなイメージでしょうか。最近の新しい辞書には、英語の前置詞イメージを図にしたものが掲載されています。on の場合は平面の上に乗っているだけでなく、壁にくっついたような図や天井にくっついたものもあります。つまり on は「面にくっついている」というイメージです。on the table(テーブルの上に), on the wall(壁に), on the ceiling(天井に)、というわけで、いつも「上」ではありません。一度、手元にある辞書の前置詞を調べてみて下さい。発見があるかも?

2014年11月17日月曜日

新語の英訳

以前より楽しく読んでいたコラムが新書になりました。新たに出て来た日本語に英訳をつける場合は、意味を汲み取って意訳していく必要があり、勉強になります。翻訳に興味がある方は面白いと思います。

2014年11月16日日曜日

不規則変化をする形容詞

形容詞の比較表現の中で不規則なものは覚える必要があります。good/well の比較級が better, 最上級が best なのはよく使うので問題ありませんが、bad は bad - worse - worst と変化します。

The new version is even worse than the old one.
新しいバージョンは古いのよりもさらにひどい

worse than には程度を表す much, even, slightly などが付いている事が多いです。far(遠い)も far - farther - farthest と不規則変化します。

The theater was farther than I thought.
劇場は思っているより遠かった

2014年11月15日土曜日

ベリーファット

very fat な人はきっと belly fat(おなかの脂肪)がたくさんあると思います。belly は「おなか」という日本語に当たります。雑誌で良く見かけるのが

How to lose belly fat
おなかの脂肪を減らす方法

といったものです。belly button はおへそ、belly dance はベリーダンスですね。belly は stomach(腹部)より日常的な語です。どんどん使いましょう。

2014年11月14日金曜日

偶数・奇数

数字の言い方はあまり日常生活では使わないかもしれません。これは外国人に日本の結婚祝いの数字について述べたものです。

 Avoid even numbers because this relates of the idea of splitting up.
偶数は避けます、というのは、偶数は「割り切れる」という考えに結びつくからです。

割り切れる、はもちろん離婚につながるということです。割り切れない奇数は odd number といいます。

2014年11月13日木曜日

値段が高い、はexpensive?

買い物に行って品物の値段が高かったら

The jacket is expensive.
そのジャケット高いですね。

ですが、値段や支払い、コストなどが高い場合は high を使います。

The price of food is getting higher.
食品の値段が高くなって来た。

もちろん high の反対は low です。

2014年11月12日水曜日

終電

最後の電車のことを終電というわけですから last train ですね。

He got the last train home.
彼は終電に乗って帰宅した

始発はもちろん first train です。どちらも一本ですから the を付けましょう。

2014年11月11日火曜日

lead to+場所・結果

lead toの後に場所や結果を従えて「…につながる、…を引き起こす」というとてもよく出て来る形があります。

This pipe leads to the bathroom upstairs.
このパイプは二階の浴室まで伸びている
An increased greenhouse effect can lead to global warming.
増大する温室効果は地球温暖化を引き起こす可能性がある

場所であれ結果であれ、何かがそこに「至る」ことを示しています。

2014年11月10日月曜日

the same as ...

same は「同じ~」と名詞を修飾する形容詞、あるいは「同じもの」という代名詞として使えます。大切なのは same にはいつも the が付いている事です。代名詞の例です。

This computer is the same as yours.
このコンピュータは君のと同じだ

as ... as の形をまねて×This computer is as same as yours. としてしまいがちなので気を付けましょう。形容詞は以下のように使います。

We have the same problem as yours.
僕たちは君と同じ問題をかかえている

2014年11月9日日曜日

サーバダウンしていました

なぜかサーバがダウンしていました。

The server was down for a few days.
サーバが数日ダウンしていた

ということで日本語と同じで大丈夫です。復旧しましたが、大丈夫でしょうか。

2014年11月7日金曜日

最上級と前置詞

「一番~だ」を表す最上級の表現ですが、どのグループ内で一番かを言う時は in を使って in Japan, in the world, in my class と表現します。

He is the best player in the club. クラブで彼が一番の選手だ。

グループの個別のメンバーをいう時に of, among を使います。among の方が一人一人を意識した表現です。

Jim runs the fastest of [among] my students. ジムが私の生徒のうち一番足が速い。
Jim runs the fastest in my class. ジムが私のクラスで一番足が速い。

グループ全体をいう時に 「in +場所・集団」、個別のメンバーをいう時は 「of, among +複数形」になります。

2014年11月6日木曜日

Today is ...で始められる文

日本人は「今日は~だ」とよく言ってます。「今日は雨だ」「今日は忙しい」「今日は特別な日だ」などのように。これをそのまま英語にしてしまうと

Today is rain. Today is busy. Today is a special day.

となります。さて、どれが正しくて、どれが間違っているでしょうか。

正しいのは最後だけ。be 動詞はイコール=の関係で結ぶ動詞です。today≠rain, today≠busy, today = a special day と最後だけがイコールで結べます。ということは

Today is her birthday.(today = her birthday)

なんてのもオッケーですね。ちなみに「今日は雨だ」はIt's raining today. 「今日は忙しい」は I'm busy today. です。

2014年11月5日水曜日

高齢者

としより、というと身も蓋もありませんが、old people はそういう直接的な表現です。もちろん親しい人同士ならいいでしょう。差別的に響かない言い方は難しいですが

elders
seniors
senior citizens
older adults

などがあります。どれも人によって感じ方が違い、丁寧というよりは old people より間接的というだけです。日本語でも高齢者、年配の人、初老などいろんな言い方があるのと同じです。mature-aged people なんてのもあります。

2014年11月4日火曜日

good は「良い」だけじゃない

cause は動詞で「起こす」ですが、名詞の意味は「原因・理由」が有名です。では have good cause は「良い原因がある」でしょうか?なんだか変ですね。この good は分量が多いことを示していて

He has good cause to support the team.
彼にはそのチームを応援する十分な理由がある

という意味になります。正当な[しっかりした]理由があるということですね。a good salary というと「たっぷりのお給料」です。ウラヤマシイ。

2014年11月3日月曜日

コスプレ

コスプレは英語に輸出されて cosplay という単語になっています。まだ大型辞書には出ていませんが、ネットではよく使われています。

Thousands of anime and cosplay fans attended the event.
何千ものアニメやコスプレファンがそのイベントに参加した。

もちろん costume play の略で動詞としても使うようです。新語なのでいつ辞書に載るでしょうか。

2014年11月2日日曜日

おなかが「ぐー」

自然現象はどうしようもありません。おなかが「ぐー」っていうことありませんか?

Sorry. My stomach is growling.
すみません。おなかが鳴ってます。

growl は「ぐー、ぎー、うー」という「うなっている音」を表す語です。動詞も名詞もあります。動物の唸り声や機械のきしむ音、雷も growl します。おなかも growl するんですね。

2014年11月1日土曜日

秋の味覚

さつま芋を頂いたのですが、どうもガスがたまって仕方ありません。

Sweet potatoes make you fart.
さつま芋を食べるとおならが出ます

なんとも下品ですみません。fart は名詞も動詞もあります。ちょっとお下品なので親しい人同士で使って下さい。