2013年11月29日金曜日

変な英語 Engrish

ジャパニーズイングリッシュを含め、正しい英語ではない変な英語を集めた有名なウェブサイトがあります。Engrish.comというのですが、ここはそのFacebookページ。情報が更新されるので面白いです。カバー写真の英語の間違いはわかりますか?(正解は次のポストで)。

2013年11月27日水曜日

私の田舎

故郷の話をする時、「私の田舎は奈良です」といったように日本語では「田舎」を使うので My country is Nara. などと言う人がいますが、countryは「国」とか、都会に対する「田舎」の意味であって、故郷という意味では使いません。出身地は hometown を使って My hometown is Nara. といいます。もちろん I'm from Nara. でもかまいません。

2013年11月25日月曜日

自撮り

Oxford はイギリスの辞書の大手出版社です。ここが今年の単語として選んだのが

selfie(自撮り)

という単語です。take a selfie で自撮りする、です。Oxford の定義は

A photograph that one has taken of oneself, typically one taken with a smartphone or webcam and uploaded to a social media website.(自分で撮った写真。特にスマホやウェブカメラで撮って、SNSにアップしたもの)

となっています。みんな、自分をネットで公開したいということでしょうか。

2013年11月23日土曜日

二重目的語を取るteach

teachは「人(A)に~(B)を教える」という表現で「teach A B」 という二重目的語構文を取ります。

Ballet teaches me endurance.(バレエは私に忍耐を教えてくれる)

Bのところに節を取ることもできます。

My dad taught me how to ride a bike.(パパは僕に自転車の乗り方を教えてくれた)

二重目的語構文を取れる動詞は多くありません。bring, lend, send, show, tell, payなどを覚えておくといいと思います。



2013年11月21日木曜日

英語には主語が必要?

日本語では付けないことが多いですが、英語には主語が必要です。文法的に文が作れるようになるまでは、かならず文で話すように心がけましょう。

I remember him.(私は)彼のことを覚えています。

ところが英語話者も時には主語を省きます。ツイッターなどで文字制限があったり、自分でメモや日記を書く時などです。

Remember the guy?(あいつ覚えてる?)
Got up at seven this morning.(今朝は7時に起きた)

英語もたまには主語を省略するのですね。

2013年11月19日火曜日

ヨカッタぁ

Thank goodness!

これは「神に感謝するわ」が直訳ですが、「ホッとした、あぁよかった」くらいの感じで使います。後に文をつなぐこともできます。

Thank goodness you speak Japanese.
(君が日本語を話せて助かったよ)

2013年11月17日日曜日

よくなって来ました

風邪は医者に早めに行ったおかげでよくなってきました。「よくなってきた」という日本語には主語はありませんが、いつでも英語は主語を考えて下さい。よくなったのは自分なので

I'm getting better now.

ということができます。日本語は主語が要らないので、常に何を主語にするか考えて英語を話すといいと思います。

2013年11月15日金曜日

風邪の症状

風邪をひきました。こまったものです。風邪の初期症状を英語で説明してみます。

If you have a cold, the first signs appear with a tickle or soreness in the throat.
The sore throat gets worse and a cough might start.

風邪をひいたら、最初にのどのちくちくした痛みとなって症状が現れます。のどの痛みは悪化して、が出始めるかもしれません)

皆さん、気を付けて下さい。




2013年11月13日水曜日

ショートカット

ショートカットというとショートヘアのことを思い浮かべる人もいるかと思いますが、shortcut でよく使われる意味は「近道」です。

We took a shortcut through the park.
(私たちはその公園を通り抜けて近道をした

PCのショートカットは目的を達する方法を一発で近道するキー操作のことだと覚えるといいと思います。

2013年11月11日月曜日

柔道する

スポーツするのは play だと思いがちですが、グループ競技や球技は play を使って play tennis, play baseball といいますが、格闘技や個人競技はよく do を使います。do judo(柔道をする), do yoga(ヨガをする), do karate(空手をする) などと表現できます。practice も使えます。

2013年11月9日土曜日

plant の2つの意味

本来、単語は多義なもので、一つの意味しかない単語はほとんどありません。plant は「植物」という意味を最初に覚えると思いますが、報道やTOEICのテストでよく出て来る plant は「工場」という意味です。nuclear power plants といえば原子力発電所のことです。特に電気・薬品・車などを作る大規模工場を指します。

2013年11月7日木曜日

リケジョ

私の教えている学校には理系女子が何人かいます。辞書には出ていませんが、理系分野のことを STEM fields と表現することがあります。Science, Technology, Engineering, Mathematics の略で、stem と同じ発音です。理系女子は female students studying STEM subjects とでも言えるでしょう。

2013年11月5日火曜日

emailは数えられるの?

mail (郵便)という単語は数えられない単語です。郵便制度を指す時も郵便物を指す時も数えられない名詞です。これに対し、email はEメールサービスを指す時は数えられない名詞ですが、一通一通の個別のメールは数えられる名詞です。

Do you have email? (君はメール使えるの?)
I got a lot of emails today. (今日はたくさんメールを受け取った)

上は不可算・下は可算名詞の例です。最近は数えられる名詞の用法が増えてきたようです。


2013年11月3日日曜日

ゴーサインは何色?

あるページを読んでいる時に、「オッケーのサイン、ゴーサインを貰う」ことを意味する表現に出会いました。

Make sure you get a green light from your doctor.
(必ず医者から許可を貰うように)

make sureは「必ず…しなさい」という意味で、その後にある get a green light が「青信号を貰う=許しを貰う」という表現です。覚えやすいですね。

2013年11月1日金曜日

ワールドシリーズ終了

Uehara helps Boston Red Sox finish off World Series championship.

これはワシントンポスト紙の見出しです。新聞の見出しは過去のことを現在形で表現します。「上原はボストンレッドソックスがワールドシリーズ決勝戦を終わらせるのを手伝った」となります。help 人 do は「人が~するのを手伝う」という形です。finish に off が付くと「完全に終わらせる」というニュアンスが出ます。レッドソックス、おめでとう。